資格所得

三級自動車整備士一種養成施設について

本校の機械交通工学科自動車コースは、国土交通大臣の指定した自動車整備士養成施設に認定されています。そのため所定の課程を修了すると自動車整備士技能検定実技試験の免除等が受けられます。(全日制自動車科と同じです)

●一種養成施設とは

整備の実技経験もない者を対象とし、国土交通大臣の指定を受けた整備専門学校、高等学校又は職業技術専門学校が整備士の養成を行います。教育時間は三級課程で900時間、養成期間
は1年以上となっています。三級自動車養成課程は高校卒業とともに
終了します。本校(定時制)の場合、終業年限は4年です。なお、この
養成施設の所定の課程を修了しますと、終了した課程に対する実技
試験の免除(終了後2年間)と技能試験の受験資格が与えられます。

●三級自動車整備士の種類
自動車コースを修了すると実技試験が免除となりますので、右表の
整備士学科試験を合格して両免申請(実技試験免除、学科試験合格)を
することで、国家検定資格の三級自動車整備士となります。

  三級自動車整備士・第二種電気工事士・危険物取扱者(丙種、乙種1~6類)
  ガス溶接技能講習・計算技術検定・基礎製図検定・機械製図検定
  建築施工管理技術者検定(学科)・建築CAD検定・レタリング検定 など
  上記のような資格の取得に向けて取り組んでいます。

 



  

  


 

 

 

二級建築士などの資格について

●二級建築士試験の受験資格について
本校の住システム工学科建築コースは、国土交通大臣により指定学科に
認定されています。そのため、必要な指定科目を修得すれば、卒業後、
3年間の実務経験を経て二級建築士の受験資格を取得できます。

 

●二級建築施工管理技士の受験資格について
本校の住システム工学科建築コースは、国土交通大臣により指定学科
に認定されています。そのため、実務経験を経なくとも、在学中の卒業
見込みの年から学科試験を受験できます。また、実技試験も、卒業後3年
間の実務経験の後に受験可能です。指定学科以外では、4年6か月の実務
経験がなくては、学科も実技も受験できません。