令和5年度新着情報

学校案内パンフレット 【夢と志2024】

 

 

令和5年度 進路状況(R4年度卒業生)

 

 

行事予定

各種書式等

 ◇学校マネジメントシート


 学校感染症等による出席停止申告書 



 ◇卒業証明書

 

 


各ページへ



 

〇12月3日 海賊サミットに参加!
志摩市商工会で開催された海賊サミットに3名の生徒が参加しました!また、未利用魚である「あいご」を使ったナゲットを商品開発し、キッチンカーで販売しました。昼食時には鈴木英敬衆議院議員と志摩市の橋爪政吉市長と意見交換を行いました。

 


〇12月3日 野球部 お伊勢さんマラソンの補助員として参加!
昨年に引き続き、「お伊勢さんマラソン」の補助員としてお手伝いさせていただき、たくさんのランナーの方にエールを送らせていただきました。

 


〇11月30日 課題研究『商品開発』
志摩市の職員の方に来ていただき、志摩市が抱える海洋問題について御講演いただきました。未利用魚とされるアイゴやブダイ、ウツボについて知り、今後はそれらを利用した商品開発に繋げていきます。


〇11月23日 バレー部 伊勢地区選手権大会優勝!
令和5年度第59回伊勢地区選手権大会 
山商Aチーム 優勝
山商Bチーム 準優勝

             ↑バレー部ページ更新↑


〇11月15日 税の作文優秀賞 受賞!
税の作文『祖父が教えてくれたこと』
3年商業科 大山 日和さん 優秀賞受賞
また、国税庁長官から学校に、日頃の税に関する取り組みに対し感謝状が授与されました。

 


〇11月14日 令和5年度産業教育に関する研究文・作文コンクール商業部会長賞 受賞!
 3年 国際科 奥本 光紀さん

 


〇11月11日 サッカー部 第102回全国高校選手権三重大会 準優勝!!
               決勝結果
         宇治山田商業 0-4 四日市中央工業
            準優勝!!(2大会連続)


〇11月10日 駅伝大会に向けた壮行会を行いました。
全国高校駅伝競走県予選11月12日三重高校を発着点で開催。

 


〇11月7日 3年生→遠足 2年生→ジョブシャドウ・大学見学 1年生→企業見学に行きました。

 


〇11月6日 羅東商業高校(台湾)と国際交流
羅東商業高校(台湾)と授業や部活動を通して国際交流を行いました。

 


〇11月5日 勢乃國屋様との共同開発商品『あんde一服』を紹介
全日本大学駅伝出場の青山学院大学の選手に山商と勢乃國屋様で共同開発した『あんde一服』を紹介していただきました。

-商品共同開発‐
伊勢内宮前 勢乃國屋
〒516-0024 伊勢市宇治今在家町117
https://www.senokuniya.co.jp/


〇11月2日 課題研究『観光』講座 ゴーストギアの活用
ゴーストギアの活用について研究している班が、漁網を使ってウエディングドレスを製作し、景色の良い場所で写真を撮る観光コンテンツを考案する過程で、伊勢の老舗衣裳店ボルボレッタ様に取材に行きました。

‐取材協力‐
ブライダル千代 スタジオ ボルボレッタ
〒516-0018 伊勢市黒瀬町1221
https://www.borboletta.jp/


〇10月30日 相撲部新人大会結果

〔団体〕 優勝
〔個人〕 
無差別級 優勝・第3位
100kg以上 優勝準優勝・第3位

令和6年3月16・17日に開催される全国高校相撲新人選手権大会(高知県)に個人・団体とも出場!!


〇10月29日 第76回秋季東海地区高等学校野球大会 結果

宇治山田商業 5-6 豊川(愛知)
たくさんの応援ありがとうございました!!


〇10月22日 第76回秋季東海地区高等学校野球大会 結果

宇治山田商業 10-6 中京(岐阜)
準決勝進出!!

準決勝10月28日(土) 長良川球場
 12時30分 豊川 - 宇治山田商業
 応援よろしくお願いします!


〇10月17日 令和5年度三重県高校生フェスティバル開催!(10/21(土)・22(日))
山商ブース(イオンモール津南)では山商と企業が共同開発した商品を中心に商品販売を行います是非お越しください!


〇10月6日 中学3年生保護者及び教員対象の授業公開・進路相談会の開催に ついて

 


〇10月10日 図書館だよりを更新しました。

 


〇10月5日 山商祭(文化祭)が行われました。

最優秀賞受賞一覧
CM部門・・・1年1組
展示部門・・・3年2組
総合・・・3年2組

 

〇国民体育大会・日本陸上競技選手権大会・秋季大会 東海大会に出場します。


相撲部・・・国民体育大会 出場
関連ページ(燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局)
https://kagoshimakokutai2020.jp/


陸上競技部・・・第107回日本陸上競技選手権大会・リレー競技 出場
関連ページ(日本陸上競技連盟公式サイト)
https://www.jaaf.or.jp/relayfes/


野球部・・・秋季大会 東海大会 出場
関連ページ(一般財団法人三重県高等学校野球連盟)
https://mie-kouyaren.com/


〇10月3日 上山 紘輝先輩 アジア大会で金メダル獲得!!

上山 紘輝(うえやま こうき)先輩が男子200mで金メダルを獲得しました!!

関連ページ(日本陸上競技連盟公式サイト)
https://www.jaaf.or.jp/news/article/18943/?player=179


〇9月30日 野球部優勝!!

第76回秋季東海地区高等学校野球三重県大会 優勝!!
(16年ぶり7回目)
決勝戦 結果  宇治山田商業高校 4-1 鈴鹿高校

 


〇9月29日 山商祭(体育祭)が行われました。

最高の秋晴れの中、山商祭(体育祭)が開催されました。
見事総合優勝に輝いたのは3年1組でした!!

 


〇9月7日 ソフトボール部のページを更新しました。

 


〇9月1日 防災の日

・避難訓練を行いました。

 


〇8月31日 本校OB上山 紘輝 さん(陸上)、中川 拓紀さん(野球) アジア大会出場!

上山 紘輝(うえやま こうき)さん 男子200m、100m×4に出場!!

日本陸上競技連盟公式サイト


中川 拓紀(なかがわ ひろき)さん 内野手として選出!! 

関連ページ(野球日本代表侍ジャパンオフィシャルサイト)


〇8月30日 2学期始業式・表彰伝達式が行われました。

【表彰一覧】
〔相撲部〕
全国高等学校総合体育大会 相撲競技 
個人100kg級 準優勝
第72回東海相撲大会 
団体 3位 ・ 個人 優勝
〔陸上競技部〕
第66回東海陸上競技選手権大会 
女子1500m 優勝 ・ 女子800m 準優勝 ・ 女子4×100mR 第3位 女子200m第5位
〔野球部〕
第105回全国高等学校野球選手権記念 三重大会 準優勝
〔吹奏楽部〕
三重県吹奏楽コンクールB編成の部 銀賞
〔ESS部〕
第40回全商英語スピーチコンテスト三重県大会 レシテーションの部 第3位


〇8月24・25日 高校生活入門講座

宇治山田商業高校高校生活入門講座を開催しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
山商でお待ちしています!!

 


〇8月21・22日 テニス部大会結果

三重県高校選手権大会 
団体 男子 7位 女子6位

 


〇8月20日 親子防災デイキャンプ事業に参加

3年情報処理科 ビジネス情報管理の授業で防災キャンプ(廃校利用)について研究している班と消防希望対象者で、伊勢市主催の親子防災デイキャンプ事業に危機管理課の方々と共に活動させていただきました。

 


〇8月11日 伊勢市高校生議会に山商生徒4名が参加!

「伊勢市高校生議会」は、その取り組み及び主権者教育の一環として、未来を担う高校生が模擬議会を体験することにより、市政や議会など政治に関心を深めていただくことを目的に開催。

 

↑伊勢市高校生議会関連ページ(伊勢市HPへのリンク)

 


〇8月10日 インターハイ結果

相撲競技・・・100級 個人 大山蓮斗 準優勝

陸上競技
女子4×100mR(西嶋、中川、阪村、北尾) 準決勝進出
女子200m(中川)準決勝進出
女子棒高跳(永田)出場

 


〇8月8日 ブダペスト2023世界陸上競技選手権大会 出場

2023年8月19日(土)~27日(日)に開催される「ブダペスト2023世界陸上競技選手権大会」に本校OB上山 紘輝 (ウエヤマ コウキ)さんが出場します!!
(200m 4×100mリレー )


〇7月27日 野球部 準優勝!!

第105回全国高等学校野球選手権 三重大会 惜しくも決勝で敗れ準優勝でした。野球部のみなさん感動をありがとう!!


〇7月12日 国際理解・国際交流出前授業
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合にかかわる国際理解・国際交流出前授業が行われました。
バルトロメ セバスティアン氏と後藤 謙次氏((公)三重県国際交流財団)を講師にお招きし、国際科1、2年生80名がドイツの交通事情、言語や文化、地理等についての講義を受けました。生徒たちはペアワークをしながら、クイズ形式で先生とやりとりしながら楽しくドイツについて学びました。

 


〇7月11日 表彰伝達式・壮行会を行いました。
(東海総体表彰伝達式)
陸上競技部、相撲部
(壮行会)
インターハイ出場(北海道)・・・陸上競技部、相撲部
全国高等学校ビジネス計算競技大会(神奈川)・・・珠算電卓部
三重県コンクール・・・吹奏楽部

また、この日は同窓会長からの激励の言葉と同窓会から全校生徒にスポーツドリンクが配られました。

 


〇7月10日 商品開発
課題研究『商品開発』にて、共同開発企業のマックスバリュー東海様と関係される企業様にむけ、2023年度の商品企画提案を行いました。

 

 


〇7月8日 英語セミナー
国際科3年生が他校のALTをお迎えし、異文化理解を深めつつ、日頃の英語学習の成果を発揮して楽しく活動を行いました。1日中英語漬けでしたが、生徒たちはとても活き活きとしていて有意義な1日となりました。

 


〇7月7日 浜郷小学校の生徒と語学交流
ESS部16名と国際科3年生有志12名が参加し、小学校3年生の児童たちに、色や数をクイズ形式で楽しみながら教え、英語での自己紹介も上手にできるように一緒に練習しました。

 


〇7月7日 壮行会を行いました。

野球部の夏の大会に向けての壮行会を行いました。

 


〇7月5日 図書館だよりを更新しました。 

 


〇6月18日 インターハイ出場!!
陸上競技部・・・女子400mリレー、女子棒高跳び、女子200mの3種目8名がインターハイ出場!
相撲部・・・東海総体結果 → 団体3位 個人 無差別級 優勝、重量級 優勝、中量級 準優勝、軽重量級ベスト8 


〇6月17日 ESS部 外国語案内ボラティア

ESS部の2、3年生12名(国際科10名、商業科2名)がG7交通大臣会合エクスカーションの外国語案内ボランティアで活躍しました!
「近鉄しまかぜ内で伊勢神宮の案内アナウンス&神宮参集殿にて神宮からの贈呈品を説明しながらお渡し」というお役目を果たしました。

 


〇6月15日 3年課題研究『観光』講座 空飛ぶ車を利用した観光につぃて研究しているグループ4名が「おかげ横丁」でアンケート活動を行いました。
アンケート対象者:海外観光客・県外観光客
質問内容:「観光に来て着物を着てみたいか」や「お寺に宿泊してみたいか」など

 


〇6月14日 東海総体 壮行会
東海総体に出場する陸上競技部・相撲部の壮行会を行いました!!


〇6月12日 軽音楽部ライブ情報!

演奏曲目
1 明日も SISHAMO
2 我逢人 Mrs. GREEN APPLE
3 ミス・パラレルワールド 相対性理論
4 東京フラッシュ vaundy
5さよならアイデンティティー yonig
6真赤 My Hair is Bad
7第ゼロ感 10-FEET
8 かわE ヤバイTシャツ屋さん
9 これからのこと ケプラ
10 栞 クリープハイプ
11 伝言歌 Sumika

 


〇6月8日 GTEC 奨励賞 受賞!

本校国際科では、英語4技能テスト『GTEC』を学年実施しています。
この度、スコアが前年度から一定以上上昇した学校に贈られる「奨励賞」を受賞しました。日々、生徒たちが英語学習に一生懸命取り組んできた成果だと思います。これからも、さらなる英語力向上を目指して頑張っていきましょう!


〇6月7日 熱中症予防に関する講話を行いました。

講師に大塚製薬の岡本様をお迎えし、熱中症予防についての講話を行いました。
水分補給のポイントや、熱中症の予防法について学びました。

 

〇ソフトボール部のページを更新しました。

 


〇6月2日 天候悪化のため、本日は午後から休校となりました。


〇5月25日 課題研究『観光』講座にて、志摩市役所政策推進課 総合政策課 芝原様より「みんなで取り組むSDGs」をテーマに御講演をしていただきした。本日学んだことを今後のSDGsに配慮した観光プランの作成に繋げていきます。


〇5月24日 表彰伝達式・壮行会(県総体、商業実務競技大会)を行いました。
❒春季大会
・陸上競技部・・・男子100m優勝、男子やり投げ優勝、女子1500m優勝、女子4×100mR優勝 他入賞者多数
・相撲部・・・団体の部 優勝、個人の部 無差別級、重量級、軽量級 優勝 他入賞者多数

 


〇5月15日 ソフトボール部とバレーボール部のページを更新しました。

 


〇4月14日 1年生オリエンテーションを行いました。


〇4月13日 新体力テスト・身体測定を行いました。

 


〇4月12日 部活動紹介を行いました。

 


〇4月11日 対面式を行いました。

 

〇令和4年度マネジメントシート(結果)を更新しました。

 


〇4月10日 始業式・着任式を行い、午後には入学式を行いました。

 

〇テニス部のページを更新しました。