1月30日の給食

今日の献立は、「こうしめし・牛乳・かけあえ・こくしょう・瀬戸内レモンのカスタードタルト」です。全国学校給食週間最終日の今日は、中国四国九州地方の料理です。「こうしめし」は、高知県の郷土料理で、ご飯にちりめんじゃこや千切りたくあん、海苔などを混ぜたものです。名前の由来は、年越しに食べたことから「年越しめし」が「こうしめし」と呼ばれるようになりました。「かけあえ」は、魚介類と野菜の酢みそあえで、佐賀県全体で食べられている郷土料理です。地域のお祭りや節目の行事の時には必ず作るごちそうです。「こくしょう」は、愛媛県に伝わる精進料理の一品で、みそ汁風の煮ものです。今年の全国学校週間は、いろいろな地域に伝わる伝統食を食べて、旅行している気分になりながら、毎日楽しく食べることができました。

給食

前の記事

1月29日の給食
給食

次の記事

1月31日の給食