12月6日の給食

今日の献立は、「セルフ焼きそばパン(背割れコッペパン・焼きそば)・牛乳・コーンチャウダー・みかん」です。キャベツやニンジンなどの野菜たっぷりの焼きそばをパンにはさんで食べました。「今日は焼きそば、昨日はビーフン、一昨日は春雨やった。今週は麺weekなの?」と高等部3年の生徒から聞かれました。たまたま細長い系の食材が重なってしまっただけで、麺weekというわけではありませんが、「給食をよく見て、食べてくれているなぁ。」と感動しました。また、「ビーフンは名前ですか?調理名ですか?」という給食のなーぜなーぜ質問が届きました。答えは…「名前」です。ビーフンが誕生したのは、紀元前220年ごろの中国で、お米を挽き、麺にして食べたことが始まりだと言われています。日本でビーフンが食べられるようになったのは、第二次世界大戦後だそうです。食に関する興味や関心が増えることが本当に嬉しく思います。

給食

前の記事

12月5日の給食
給食

次の記事

12月7日の給食