1月28日の給食

全国学校給食週間五日目。最終日は沖県県・岩手県・愛媛県への旅です。

1月28日の献立は、「ご飯・牛乳・豚肉のラフテー・八戸南部せんべい汁・伊予柑」でした。「豚肉のラフテー」は沖縄の代表的な豚肉料理です。濃厚なコクを出すために黒砂糖を使用して煮込みました。豚肉だけでなく、油抜きをした厚揚げも一緒に煮込みました。異なった食感が面白かったです。「八戸南部せんべい汁」は岩手県の料理です。鶏肉とかつお節でとったダシをいっぱい吸って柔らかくなったせんべいが、ワンタンやお餅みたいでツルンと食べやすかったです。愛媛県の特産である「いよかん」は口の中がさっぱり爽やかになりました。

給食

前の記事

1月27日の給食
高等部

次の記事

待望の、一人一台iPad