1月25日の給食

全国学校給食週間二日目、日本一周の旅。今日は北海道と沖縄県です。

1月25日の献立は、「ご飯・牛乳・鶏肉のザンギ・もずくとモロヘイヤのとろとろサラダ・どさんこ汁」でした。鶏肉のザンギは北海道で人気の唐揚げです。様々な調味料で少し濃厚な下味をつけてカラッと揚げました。生徒からも「今日のザンギめっちゃ美味しかったから、また作ってな!」と早速リクエストがありました。沖縄の美ゅら海もずくと三重県の特産であるモロヘイヤを用いたとろとろサラダは、隠し味に「すだち」を絞りました。ごまの味も相乗効果を高めてくれて美味しかったです。どさんこ汁は北海道の料理です。鮭+人参+大根+コーン+玉ねぎ+ねぎの食材に昆布とかつお節でダシをとり、バターと白味噌で調味しました。バターがほのかに香り温まる一品でした。

給食

前の記事

1月24日の給食