1月31日の給食
学校給食週間7日目、最終日は「中国」と「韓国」です。献立は、「ご飯・牛乳・揚げ餃子・もやしのナムル・韓国風雑煮」でした。日本で中華料理と言えば「焼き餃子」が一般的ですが、実は中国では「水餃子」が主流です。韓国料理はキムチやナムルが有名です。韓国風雑煮は、トック餅が入った卵スープです。今日もおいしくいただきました。
世界各国の料理を取り入れて、「今日はドイツだね!」とか、「やっぱりアメリカと言えば、ハンバーガーや!」とか、毎日、いろいろな話が飛び交っているのが聞こえてきました。残食も少なく、いつもより、食べっぷりが良いようにも感じました。給食について興味や関心を持つことを目標にしていたので、有意義な7日間でした。