1月30日の給食

 学校給食週間6日目はフランスです。献立は、「ご飯・牛乳・鮭のハーブパン粉焼き・キャベツとパインのサラダ・ポトフ」でした。フランス料理は、豊かな農産物と宮廷文化を背景に発展し、食事の時間を有意義に過ごせるよう、環境づくりや心配りが魅力です。ポトフとは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味で、代表的な家庭料理です。パン粉焼きは、カリカリのパン粉にしっかりとハーブの香りがついていました。サラダは、フレンチドレッシング味にしました。酸味の中にパインの甘さを感じられ、美味しかったです。

給食

前の記事

1月29日の給食
給食

次の記事

1月31日の給食