先輩たちの声

度会校舎を卒業された先輩たちからのメッセージです。

・令和4年3月卒業生 山本 そら(度会中学校出身)伊勢保健衛生専門学校

  度会校舎は、何事にも全力で取り組める学校です。少人数ということもあり、先生や先輩との距離が近く、とても過ごしやすいです。勉強が苦手でも一つひとつていねいに教えてくださり、進路面でも全力でサポートしてくださるので、安心して学校生活を送ることができました。是非、度高に来て、楽しい学校生活を送ってください。

・ 令和4年3月卒業生 青木 済(厚生中学校出身)皇學館大学文学部コミュニケーション学科

  この学校に入学した当初、私は学校や先生、勉強が苦手で、目標もありませんでした。しかし、この学校の先生方は私たち一人ひとりを全力で愛してくれました。だから勉強も楽しくなり、信用できる先生もできました。私が進路を決められずに学校に通うのが嫌になった時も、相談にのってくれただけでなく、私が興味を持っていた英語やボランティアに通ずるような体験ができる機会や進路先を一緒になって探してくださいました。その結果、昔の私には考えられないような進路に進むことができました。度高は、自分の知らない自分の良さを見出してくれる学校だと思います。勉強とはまた違う大事なことを学べると思いますので是非度高に来てください。

・ 令和5年3月卒業生 小筆 薫(多気中学校出身)皇學館大学現代日本社会学部現代日本社会学科

  私は中学生のときには勉強するのが苦手で、きちんと学習に取り組んでいませんでした。しかし度会校舎に入学してからは、先生方のサポートもあって、徐々に学力がつき、3年次にはオール5を取れるまでに成長できました。進路選択においても、進路指導部の先生方がさまざまな選択肢を示してくださったので、納得して進路を決めることができました。そのおかげで一生懸命に受験準備に取り組むことができたと思います。学校行事なども充実しており、とても楽しい3年間でした。

・ 令和6年3月卒業生 中村 太一(度会中学校出身)トヨタ車体株式会社

  この度会校舎は先生方のサポートがとても強い学校です。生徒の数は少ないので、わからないことがあればすぐ聞くことができ、わかるまでしっかり教えてくれます。勉強が得意ではなかった僕ですが、先生方の丁寧でわかりやすい授業を聞いて、毎回5位以内に入ることができるようになりました。進路面においても、進路の先生方がたくさんの選択肢を与えてくださり、自分の行きたいと思える就職先にいくことができています。僕にとって、とても安心して楽しくすごすことができた度会校舎です。ぜひ度会校舎にきて充実した高校生活を過ごしてください!

・ 令和7年3月卒業生 奥山 龍我(玉城中学校出身)株式会社南勢セラミック

  この学校では卒業後に役立つ「基本的な学力の習得」、「人との関わり」、「進路の考え方」を学ぶことができました。まず学習の面ですが、この学校の先生はとても優しいです。わからない人をおいていくことなく、本人が納得するまで真摯に向き合い、サポートしてくれます。この点は自分のペースで学習したい人にとっては大きな点かなと思います。僕自身も、つまずくことなく楽しく日々学習に取り組むことができました。次に生活面です。僕はこの学校で多くの人と関わる機会がありました。先生方、先輩、後輩、クラスメイト、地域の方々など多くの人と関わった経験は、社会に出た今、とても活きている思います。最後に進路についてです。ここでも優しい先生方がサポートしてくれます。自身の良いところ、改善すべきところを丁寧に教えてくれます。そのおかげで僕も自分の思い描いていた進路を実現することができました。高校生活3年間で決めた進路、人間関係はとても大切なものだと思います。皆さんもぜひこの南伊勢高校で最高の思い出を作ってください!!