2017年3月13日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 自分の身は自分で守るために~薬物乱用防止講座~ 3月13日(月)、一般社団法人三重県薬剤師会会長の西井政彦さんを講師に迎え、全校生徒を対象に薬物乱用防止講座を開きました。危険ドラッグにまつわる被害に巻き込まれないようにという注意喚起に加え、薬物乱用のきっかけになりやす […]
2017年3月13日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary ひろめが育つ場所へ 3月13日(月)、SBPの生徒が贄浦にある南島種苗センターを訪問しました。同センターの山川さんをはじめ、職員の方々から、ひろめの養殖場の見学から塩蔵加工までを学ばせていただきました。
2017年3月13日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 立会演説会 3月13日(月)、平成29年度の前期生徒会役員を決めるための立会演説会が開かれました。6人の候補者がそれぞれの思いを述べました。選挙の結果、全員が信任されました。
2017年3月1日 / 最終更新日 : 2017年5月20日 root 南高diary 卒業証書授与式 3月1日(水)、第11回目の卒業証書授与式が挙行されました。卒業生18名は、南伊勢町の小山町長様をはじめ、たくさんの来賓の方々や教職員、そしてなによりも毎日の学校生活を支え続けて下さった家族に見守れながら、堂々とした表情 […]
2017年2月24日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 防災学習⑩ 2月24日、三重大学の川口准教授にお越しいただき、2年生と1年生を対象に本年度最後の防災学習を行いました。地震が起こったときに、生き残るためにできること、生きのびるためにできること、元に戻して次につなげるためにできること […]
2017年2月18日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary SBP、本年度最後の先生役 2月18日(土)、SBPの生徒8人が南島西小学校1・2年生に授業を行いました。南伊勢町のふるさと教育の一環で行う小学校への特別授業の第3弾です。SBPの生徒の生徒は役割を変えたものの、これまでと同様、たいみー焼きを生地か […]
2017年2月17日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary マラソン大会 2月17日(金)、本年度のマラソン大会が実施されました。インフルエンザの蔓延により、当初の予定日よりも遅れての開催となったマラソン大会でした。天候はやや曇り空であるものの、やわらかな暖かさのある日となりました。南勢校舎か […]
2017年2月15日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 西村ゼミ④ 20年後の南伊勢町 2月15日(水)、三重大学の西村副学長先生や南伊勢町役場の矢野副町長様が本校を訪れ、20年後の南伊勢町について考える西村ゼミの4回目(最終回)が行われました。生徒たちは3回目の授業からアイデアをより具体化したものを発表し […]
2017年2月10日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 進路バスツアー 2月10日(金)、2年生が高校卒業後の進路について理解を深め、意識を高めるための進路バスツアーに行ってきました。 午前中は鳥羽市石鏡にあるホテルいじか荘を訪問しました。館内を案内してもらいながら、ホテルでの業務内容につい […]
2017年2月10日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 防災教育⑧⑨ 活動の記録作成発信 2月3日(金)、10日(金)、1年生が総合的な学習の時間に、NPO法人ドゥチューブの伊藤先生にお越しいただき、Myゼロパックの宣伝をホームページで掲載する方法を学びました。3日は各生徒が自分でこれまでの学習を振り返り、1 […]