2020年11月6日 / 最終更新日 : 2020年11月19日 root 南高diary 津波を想定した避難訓練 11月4日(水)、震度6強の地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。 実際に南海トラフを震源とした震度6強以上の地震が発生した場合、南勢校舎には約20分で津波が押し寄せると予想されています。このわずかな時間に […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月6日 root 南高diary 遠足~秋の思い出~ 10月30日(金)、天候にも恵まれ、遠足で奈良県へ向かいました。 目的地は奈良公園。生徒たちは近くのお店で買い物をしたり、鹿に鹿せんべいをあげたりと楽しんでいる様子でした。短い時間での自由散策でしたが、有意義な時間に […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 root 南高diary 2学年 地域探究~郷土を通じて考え方を見つける~ 10月29日(木)、2学年の地域創生アドバンスコースの生徒が地域探究の授業で、三重大学の西村副学長にご講演いただきました。 前半は、2学年の生徒が今までに学んできた南伊勢町の現状、課題を発表しました。後半は西村副学長 […]
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 root 南高diary SBP ふれあい市で伊勢海老を捌く! 10月18日(日)、SBPのメンバーが「五ヶ所湾SUN!3!サンデーふれあい市」に参加しました。 今回のふれあい市では、伊勢海老を捌く体験に参加しました。活きのいい伊勢海老を一人ひとり捌いたあとは、実際に試食もしまし […]
2020年10月14日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 root 南高diary 3学年 地域課題研究~日本ヘリシスを訪れて~ 10月12日(月)、3学年地域創生アドバンスコースの生徒が地域課題研究の授業で「日本ヘリシス株式会社」を訪問しました。 間近で見るヘリコプターに非常に驚きました。ここでは、スカイダイビングやフォレストキャンプ等を行う […]
2020年10月12日 / 最終更新日 : 2020年10月14日 root 南高diary SBP 中部経済連合会から取材! 10月8日(木)、SBPが一般社団法人中部経済連合会から取材を受けました。 SBPのこれまでの取組内容、今後行っていきたいことをしっかりと伝えることができました。SBPが発足して今年度で8年目。常に南伊勢町のために高 […]
2020年9月16日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 root 南高diary 高校生活入門講座~南伊勢高校南勢校舎を知る~ 9月12日(土)、中学3年生を対象に「高校生活入門講座」を実施しました。 南伊勢高校南勢校舎のことを深く知ってもらえるように、講義や体験講座をとおして、高校の授業を体験してもらいました。また、今年の春に南勢校舎を卒業 […]
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 root 南高diary 立会演説会・野球部壮行会 9月3日(木)、後期生徒会役員選挙立会演説会及び野球部壮行会を行いました。 後期生徒会役員には、2年生の5名が立候補しました。南伊勢高校をより良い学校にするために自分が何をしたいかをしっかりと述べてくれました。 野 […]
2020年9月4日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 root 南高diary 避難訓練~訓練においても真剣に~ 9月2日(水)、志摩広域消防組合南勢分署の方をお招きして避難訓練を行いました。 火災ベルが鳴った後、落ち着いて体育館まで避難を行えました。体育館では、消火器を用いた消火活動の訓練も行いました。今回は訓練ということでし […]
2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 root 南高diary 南伊勢町防災訓練~命を守るために~ 8月29日(土)、南伊勢町の防災訓練が行われました。 参加生徒は避難のアナウンスに従い、落ち着いて行動することができました。災害はいつ起こるか分かりません。普段からこのような取組をとおして、災害に関する理解を深め、も […]