2016年9月14日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 南伊勢町の今を知る ~西村ゼミスタート~ 9月14日(水)、三重大学の西村副学長が本校を訪れ、本校の2年生を対象に特別授業を行っていただきました。「20年後の南伊勢町について考える」をテーマに今年度4回の講義を予定しています。第1回目のこの日は、南伊勢町の実態に […]
2016年9月9日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 三重県教育委員会の方々が本校を訪れました 9月9日(金)、三重県教育委員会の教育委員の方々が本校を訪れ、防災教育の取り組みやボランティアの報告、少人数授業やALTを活用した授業などを視察されました。さらに、SBPの生徒が自分たちの活動を紹介し、前田教育委員長、山 […]
2016年9月5日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary ドルミー大活躍! 9月5日から授業がスタートし、3年生の英語の授業でドルミー先生が教壇に立ちました。きれいな写真でまとめられたパワーポイントを使って、クイズ形式で自己紹介しました。生徒たちは、英語はあまり上手に話せないけれど、ドルミー先生 […]
2016年7月13日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 進路ガイダンス 7月13日(水)、進路ガイダンスがありました。県内外の短期大学、専門学校を中心に講師の方に来校していただき、理美容・福祉・デザインなど11の講座の中から自分の興味・関心のある2つの講座を選び、説明を聞きました。
2016年6月15日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 2年生人権学習 6月14日(火)、2年生が南勢校舎のバリアフリーについて考える人権学習を行いました。南伊勢町社会福祉協議会から車イスをお借りし、駐車場から玄関を通って1階の調理室と多目的トイレに向かい、再び駐車場まで戻るコースを、実際に […]
2016年6月1日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary AED講習 6月1日(水)、伊勢総合病院から4名の看護師の方にお越しいただいて、心肺蘇生法について学びました。 心肺が停止したとき、救命の可能性は時間とともに低下していきます。しかし、救急車が現場に到着するまでのわずかな時間であって […]
2016年5月14日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 進路ガイダンス 5月14日(土)、全学年を対象に進路ガイダンスを行いました。進路指導部では生徒の進学・就職に向けた意識向上のために、外部講師を呼んだ進路ガイダンスを行っています。 今回は主に三重県内の専門学校、短期大学の先生方に来ていた […]
2016年5月12日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 地域と生活 5月12日(木)、3年生の選択授業「地域と生活」で車いすの体験実習を行いました。 南伊勢町社会福祉協議会の方の指導の下、車いすの基本的な動かし方や段差の乗り越え方などを練習させていただき、実際に校舎の外へ車いすを使って移 […]
2016年3月18日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 進路ガイダンス 3月18日(金)、全校生徒を対象に進路ガイダンスを行いました。今回は8つの専門学校の先生方にお越しいただきました。 まず、進路についての心構えと高校生のうちに身につけておくべき力についてお話しいただきました。その後、希望 […]
2016年3月14日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 薬物乱用防止講座 3月14日(月)、三重県警察本部の村林さんと天白さんをお招きし、薬物乱用防止に関する講演を行いました。 薬物乱用とは、薬物を社会のルールからはずれた方法や目的で使うことを指します。したがって、例えば風邪薬であっても、一日 […]