2017年5月31日 / 最終更新日 : 2017年6月5日 root 南高diary 野菜植え 5月31日(水)、3年生が「地域と生活」の授業で6種類の野菜(ミニトマト・キュウリ・ナス・ピーマン・シシトウ・トウモロコシ)を植えました。
2017年5月25日 / 最終更新日 : 2017年6月5日 root 南高diary AED講習 5月25日(木)、伊勢総合病院から4名の看護師の方にお越しいただいて、AEDを使った心肺蘇生法について学びました。傷病者の発見から、救急車の到着までの一連の流れを、実際にロールプレイを通して学びました。「人の命を助けるた […]
2017年5月22日 / 最終更新日 : 2017年6月5日 root 南高diary 炎色反応 5月22日(月)、1年生が化学基礎の授業で炎色反応の実験を行いました。ストロンチウムの深赤色が印象的です。
2017年5月20日 / 最終更新日 : 2017年6月5日 root 南高diary 進路ガイダンス 5月20日(土)、進路ガイダンスがありました。美容やコンピュータ、リハビリなどいくつかのブースがあり、自分の希望する職種や進学先に合わせて、体験的な講座を受講しました。
2017年5月10日 / 最終更新日 : 2017年5月20日 root 南高diary アイマスク体験 5月10日(水)、南伊勢町社会福祉協議会の方にお越しいただき、3年生が地域と生活の授業でアイマスク体験をしました。アイマスクをしながら歩くことで、視覚情報が不足している中で歩くことの怖さと難しさを感じ、同時に介助や声がけ […]
2017年5月2日 / 最終更新日 : 2017年5月20日 root 南高diary 三重県教育委員会の方が本校を視察されました 5月2日(火)、三重県教育委員会教育政策課の2名が、少人数教育の先進校である南勢校舎を訪問され、すべての学年の授業を見学されました。
2017年5月1日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 1年生 茶摘み体験 5月1日(月)、1年生が度会校舎の1年生と合同の総合学習の時間に、度会小学校のそばの茶畑で、茶摘み体験を行いました。
2017年5月1日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 体育祭に向けて 5月1日(月)、6月に開催する体育祭に向けて、選手決めを行いました。今年度は全校生徒を縦割りの2チームに分けて行う予定です。一人ひとりが活躍できるように、話し合い、協力していきます。少人数学校の挑戦です。
2017年4月24日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary シーカヤックを学ぶ 4月24日(月)、2年生がスポーツVの時間にシーカヤックを学びました。スポーツVの授業では、ヨットの操縦などを学びます。今回はシーカヤックを操縦し、校舎の前の海から、近くのヨットハーバーまで向かいました。