2017年5月31日 / 最終更新日 : 2017年6月5日 root 南高diary 野菜植え 5月31日(水)、3年生が「地域と生活」の授業で6種類の野菜(ミニトマト・キュウリ・ナス・ピーマン・シシトウ・トウモロコシ)を植えました。
2017年5月25日 / 最終更新日 : 2017年6月5日 root 南高diary SBPミーティング 5月25日(木)、SBPのミーティングを行いました。おさかなフェスタのチラシデザインの打合せや、ケーブルテレビの取材などがありました。
2017年5月20日 / 最終更新日 : 2017年6月5日 root 南高diary 地域イノベーション学会 5月20日(土)、志摩地中海村で開かれた地域イノベーション学会にSBP交流フェアの生徒が参加しました。南伊勢町で取り組んでいる事例の1つとして、SBPの取組を発表し、その中で自分たちが活動する思いを述べました。会場からは […]
2017年5月19日 / 最終更新日 : 2017年6月5日 root 南高diary 発表に向けて 5月19日(金)、SBPの生徒が翌日の発表に向けて準備を進めました。 20日(土)・21日(日)は、地域イノベーション学会が南伊勢町と志摩市で開かれ、大会1日目に志摩地中海村で開かれるセッションの1つとして、SBPの取組 […]
2017年5月17日 / 最終更新日 : 2017年6月5日 root 南高diary 第1回学校運営協議会および南伊勢高校南勢校舎活性化協議会 5月17日(水)、第1回目の学校運営協議会および南伊勢高校南勢校舎活性化協議会が南伊勢町役場南勢庁舎で開かれました。南勢校舎は本年度からコミュニティ・スクールとしてスタートしました(参考:コミュニティ・スクールのページ) […]
2017年5月11日 / 最終更新日 : 2017年6月5日 root 南高diary SBP ミーティング 5月11日(木)、SBPのミーティングを南勢校舎で行いました。 南伊勢町で採れる海藻の一種であるヒロメ(ワカメの仲間)を、広く広める「ヒロメるプロジェクト」についてや、南伊勢をPRするトラックのデザインなどについて話し合 […]
2017年5月10日 / 最終更新日 : 2017年5月20日 root 南高diary アイマスク体験 5月10日(水)、南伊勢町社会福祉協議会の方にお越しいただき、3年生が地域と生活の授業でアイマスク体験をしました。アイマスクをしながら歩くことで、視覚情報が不足している中で歩くことの怖さと難しさを感じ、同時に介助や声がけ […]
2017年5月1日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 1年生 茶摘み体験 5月1日(月)、1年生が度会校舎の1年生と合同の総合学習の時間に、度会小学校のそばの茶畑で、茶摘み体験を行いました。
2017年4月27日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary ようこそ先輩 4月27日(木)、3月に本校を卒業し、町役場の職員となった先輩がSBPのミーティングに参加しました。先輩の成長した姿に良い刺激を受けました。
2017年4月24日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary シーカヤックを学ぶ 4月24日(月)、2年生がスポーツVの時間にシーカヤックを学びました。スポーツVの授業では、ヨットの操縦などを学びます。今回はシーカヤックを操縦し、校舎の前の海から、近くのヨットハーバーまで向かいました。