2017年10月5日 / 最終更新日 : 2017年10月16日 root 南高diary 防災特別授業 10月5日(木)、1年生が総合的な学習の時間「輝ひ」の授業で、三重大学の水木先生にお越しいただき、6年前の東日本大震災での避難所運営の実際について学びました。
2017年9月29日 / 最終更新日 : 2017年10月5日 root 南高diary 秋の遠足 in 志摩ヨットハーバー 9月29日(金)、3年生が志摩ヨットハーバーへ遠足に行きました。 ヨットハーバーでは、釣りを楽しんだり、海で泳いだりしました。お昼にはみんなでBBQをしました。BBQではお肉を焼くだけでなく、自分たちが釣った魚を自分 […]
2017年9月21日 / 最終更新日 : 2017年9月26日 root 南高diary 防災特別授業 9月21日(木)、1年生が総合的な学習の時間「輝ひ」の時間に、三重大学の水木先生、NPO法人DoChubuの伊藤様、南伊勢町役場防災課の瀬古様にお越しいただき、南伊勢町の災害リスクについて学びました。
2017年9月13日 / 最終更新日 : 2017年9月20日 root 南高diary 地域課題研究授業 9月13日(水)、2年生が地域の課題について考える授業を行いました。三重大学の西村副学長先生をお招きしての第2回目の講義となります。1学期の第1回目の講義で先生から投げかけられた「南伊勢町の変遷と現状、課題」について周 […]
2017年9月10日 / 最終更新日 : 2017年9月13日 root 南高diary SBPが東京でPR活動を行いました 9月10日(日)、東京国際フォーラムで催された日本最大級の移住イベント「ふるさと回帰フェア」にSBPの生徒が参加しました。 このイベントは、日本全国約350の自治体や団体が、地方暮らしの相談を受けるマッチングイベント […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月7日 root 南高diary ふるさと劇団結団式 9月4日(月)、よしもとクリエイティブエージェンシーのお笑いコンビ「オレンジ」の2人が本校を訪れ、第3回ふるさと劇団の劇団員の募集と結団式を行いました。 南伊勢高校ふるさと劇団は、少子高齢化の進む南伊勢町を盛り上げよ […]
2017年9月3日 / 最終更新日 : 2017年9月7日 root 南高diary 本校の生徒がNHK製作の番組に出演します。 9月8日(金)19:30から放送予定のNHKの番組に本校生徒が出演します。 ◆番組名 NHKナビゲーション「石碑は警告する ~南海トラフ大津波 先人たちの記録~」 ◆放送日時(予定) 平成29年9月8日(金)1 […]
2017年9月2日 / 最終更新日 : 2017年9月7日 root 南高diary 南伊勢町防災訓練 9月2日(土)、南伊勢町の防災訓練に本校の生徒が参加しました。生徒たちは自宅から1次避難所に避難しました。地区によっては炊き出し訓練を行ったり、カードを記入し住民の方々と顔を確認し合ったりするところもありました。 ど […]
2017年9月1日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 root 南高diary 本校の取組が Japan Times で英文の記事となりました。 本校のSBPの取組が、8月22日付けの時事通信社の記事に、それをもとにしたJapan Timesの記事が8月23日付けで配信されました。 時事通信社:高校のビジネス活動支援=事例集作成、専門家を派遣-文科省検討 Jap […]
2017年9月1日 / 最終更新日 : 2017年9月7日 root 南高diary 避難訓練 9月1日(金)、始業式のあと、津波警報が発令された場合を想定した避難訓練を行いました。生徒たちは防災用ヘルメットとライフジャケットを着用し、避難場所であるサニーロードの石碑に向かって避難しました。生き残るために高校生と […]