2017年11月4日 / 最終更新日 : 2017年11月8日 root 南高diary おさかなフェスタ大盛況! 11月4日(土)に奈屋浦漁港で開かれた、「第4回おさかなフェスタ」にSBPの生徒が参加しました。 たいみー焼きの販売には、長蛇の列ができ、たくさんの来場者に食べていただくことができました。 また、南伊勢町で採れる海 […]
2017年10月31日 / 最終更新日 : 2017年11月6日 root 南高diary 南島中学校と南勢中学校の文化祭での学校活動の紹介 10月31日(火)、台風22号の接近により一部の文化祭行事が延期された南島中学校と南勢中学校で、本校の生徒が早押しクイズ形式で学校の活動を紹介しました。 2つの中学校とも、SBPの生徒が、最初に中学生10名と教員1名 […]
2017年10月30日 / 最終更新日 : 2017年11月6日 root 南高diary 第32回 時事通信社「教育奨励賞」努力賞を受賞 10月30日(月)、本校舎において、時事通信社の代表者から「教育奨励賞」努力賞の表彰状と記念品が授与されました。この賞は、創造性に富んだ特色ある教育の実践で成果を上げた学校が対象となり、生徒がビジネスの手法を使って地域 […]
2017年10月26日 / 最終更新日 : 2017年10月31日 root 南高diary おさかなフェスタに参加します【お知らせ】 11月4日(土)、南伊勢町の奈屋浦漁港で開催される「第4回おさかなフェスタ」に南伊勢高校SBPの生徒が参加します。「たいみー焼き」を販売するほか、ステージでヒロメを紹介する「ヒロメイベント」を催します。また、南伊勢で水 […]
2017年10月26日 / 最終更新日 : 2017年10月31日 root 南高diary 防災特別授業 ~避難所の運営計画~ 10月26日(木)、三重大学の水木先生にお越しいただき、1年生が総合的な学習の時間「輝ひ」で避難所の運営計画について講義形式で学びました。
2017年10月20日 / 最終更新日 : 2017年10月25日 root 南高diary ふるさと劇団打合せ 10月20日(金)、よしもとクリエイティブエージェンシーのお笑い芸人「オレンジ」と作家さんが本校を訪れ、1月に行われる「第3回ふるさと劇団」に出演する生徒たちと打合せを行いました。生徒一人ひとりに合わせた役や台本を考え […]
2017年10月19日 / 最終更新日 : 2017年10月25日 root 南高diary 防災特別授業 ~避難所の実地調査~ 10月19日(木)、三重大学の水木先生にお越しいただき、1年生が総合的な学習の時間「輝ひ」で避難所の実地調査を行いました。本校の2次避難所である南勢中学校を訪れ、資機材などの準備や状況、広さなどを確認しました。
2017年10月18日 / 最終更新日 : 2017年10月25日 root 南高diary マグロの解体練習 SBPの生徒が、11月4日(土)に奈屋浦市場で行われる予定のイベント「おさかなフェスタ」に参加します。その中で、SBPのマグロの解体ショーを行います。現在、猛特訓中です。ご期待下さい。
2017年10月18日 / 最終更新日 : 2017年10月25日 root 南高diary 花植え 10月18日(水)、3年生Bコースの生徒が「地域と生活」の授業で、ビオラとチューリップの花植えをおこないました。この取組は平成29年度「花いっぱい活動」支援事業で贈呈いただいたチューリップの球根を使用させていただいてお […]
2017年10月6日 / 最終更新日 : 2017年10月25日 root 南高diary 西村ゼミ:20年後の南伊勢町 10月6日(金)、2年生が総合的な学習の時間「輝ひ」で、自分たちのふるさとついて考える「西村ゼミ」を行いました。三重大学の西村副学長にお越しいただき、生徒たちは班ごとに20年後の南伊勢町についての考えを発表しました。今 […]