2・3年生 地域創生科目
4月27日(木)の5・6限目、2、3年生の地域創生科目の授業で、『うみべのいえキッチン』にお邪魔させていただきました。そこで、プロジェクトリーダーの西岡 奈保子 様、南伊勢町役場の弓場 悟 様と森本 富由季 様から、「南伊勢町の取り組み」について、フィールドワークも交えて様々なお話しをしていただきました。
西岡様からは、空き家をリホームし利用した『うみべのいえキッチン』と『うみべのいえリビング』を実際に見せていただき、シェアハウス・シェアオフィス等の取り組みについて教えていただきました。
弓場様からは、役場のまちづくり推進課の取り組みである、移住定住に繋がる「空き家の利用」や観光地に繋がる「映画ロケ地の誘致」等についてお聞きしました。
南伊勢町への熱い想いを持って日々取り組まれていることをお話しされる中で、生徒たちへのメッセージとして、『自分自身に置き換えて考えられるようになって欲しい』という、今後の地域学習の姿勢も伝えてくださいました。
今回の貴重な体験をこれからの学習に活かしていきたいと思います。