昭和26年の文化祭② 講演の猪木氏は今月逝去(98歳)

 (2012.11.25/20:56公開)

 

 1951(昭和26)年12月に行われた、本校4年目の文化祭のイメージを、当時のパンフレットから様々に膨らませています。

 

 時代・世相を感じると同時に、内容のレベルの高さに、感銘を受けています。
 大学教授の講演、シェークスピアの翻訳劇の上演、郷土関係の調査・発表、地元中学校の参加など・・。
 ごく一部を載録します。

 

●地学クラブ
・・中央気象台より表彰された本校多年にわたる気象観測の資料を用いて、名張町に於ける気候の変化を明にしよう。(後略)

 

●生物クラブ
・・名張町に於ける井水の生物学的研究の成果を展示する。過去二ヶ年にわたる調査の結果が井水の適不適を如何に指示するか。
 (中略)
 本年名張町の地下水より発見せられた世界的に珍しい動物「プセウドクランゴニックス」を照会します。

 

●史學クラブ
・・郷土に生れ、郷土に生長しつつある私達は皆この郷土を愛している。私達の郷土は過去に於てどんなにあつたであろうか、どんなにして現在に至つたのか。限られた経費、時間、場所に於て行ふこの展示はほんの一部に触れているにすぎないが出来るだけ多数の人にみていただいて郷土に関する認識、郷土愛の精神が少しでも増していただけば幸甚である。
 学会に大旋風をまき起しつゝある石山古墳発掘調査状況
 千二・三百年前伊賀の山奥にこんなお寺が建てられていたかと一驚するに足る夏見廃寺の復元
 過去何千年間の当地方の史蹟文化財を一眼の下に明示する郷土史の大パノラマ・・・
 何卒御期待下さい。

 

●物理クラブ
‥テレビジョンの実物展示と原理の解説(後略)
*注 この1951年当時、テレビの一般放送はまだ始まっていません。放送開始は1953年2月1日です。
    つまり多くの一般人は、テレビの存在を身近には知らない時分であったことに留意。

 

●農業科展及び農産品評会
・・農業展は本校F.F.J.の生徒が主体となり、会場の一棟をFuture Farmerにふさわしい多彩な展開を期している。
 第1室
   手芸展示 仝品評会 日本一の米作者となるには 郷土の大豆品種オンパレード
 第2室
   園芸展示 仝品評会 良質高価な園芸品の作り方 甘藷落花生の品種試験
 第3室
   農機展示農経展示 郷土の機械化様式 郷土の農業経営分析
 第4室
   畜産展示 仝品評会 伊賀地方の畜産経営の実態 良質安価な豚肉販売
 第5室
   参考品展示 農産加工展示 4Hクラブや篤農家の出品 
   種苗、苗木、竹細工、花茎類、かんづめ、つけもの等の即売

 

●中學校招待弁論会
 日時・・・・12月1日午前9時20分より12時30分まで
 演題・・・・自由
 時間・・・・1人7分以内
 招待中学校名
       名張中 赤目中 青山中 矢生中 大成中 丸山中 御杖中 曽爾中 波多野 東里中 
       太郎生中 豊原中
       *注 今現在、現存しない中学校があります。丸山中は2012年3月に統廃合。

 

●講演会 及び座談会
 日時・・・・12月2日(日曜日) 自午前10時・・・至12時
 講師   京大教授 猪木正道
 演題   「現代の思想と政治」
 講演後、講師を囲んで座談会
 *猪木正道氏は、今月(2012.11.5)、98歳でご逝去されました。京都大学名誉教授、防衛大学校長(第3代)、文化功労者です。戦後を代表する政治学者(法学博士)でした。1914年生まれで、名張高校を訪問された当時は、37歳でした。ちなみに上野中学校(現:上野高校)の卒業生です(1931年)。ご冥福をお祈りします。

 

 「地元唯一の高校」の自負も、強烈に感じます。
 また高校進学率が今よりもはるかに低かった当時の、高校で学んでいることへのプライドもあったのではないかと想像します。
 地元中学校の有志を受け容れる懐の深さも、感じました。

 

 学校教育法の制定5年目で、新制高校としての自負もさることながら、(超エリート教育を実践していた)旧制高校に近づきたい熱意もあったのではないかと想像しています。
 一方で、民主国家としてスタートした当時の日本の国情を反映してか、「国家からの自由」というよりも「国家への自由」を美徳とするような、「自治的なものを尊ぶ」雰囲気も感じ取れます。

 

 この文化祭の実際がどのようなものであったのかは、不明です。
 猪木正道氏の講演内容も、手元の資料ではわかりません。
 (当時の高校生は、今現在76~79歳です。)

 

 農学校と女学校の伝統も、存分に感じることができました。
 今現在と単純に比較することはできませんが、当時はとても学術的な内容の文化祭であったことが、よく理解できました。

 

 

 

 

 

 

[写真は、昭和26年の名張高校の文化祭パンフレット表紙(4~5ページ目)]
(2012.11.21撮影)




Wide info - Template Powered by Wideinfo - For Tips and Tricks - Latest Internet News