令和5年度修了式・離任式
令和5年度の修了式と離任式を3/21に行いました。学校長が月日が過ぎ去ることは早く、二度と戻ってこないことをことわざの「光陰矢の如し」に例えられ、これからも毎日を大切に過ごすように講和されました。続いて、今年度末に本校...
令和5年度の修了式と離任式を3/21に行いました。学校長が月日が過ぎ去ることは早く、二度と戻ってこないことをことわざの「光陰矢の如し」に例えられ、これからも毎日を大切に過ごすように講和されました。続いて、今年度末に本校...
寒さの中にも春の気配を感じられる3月1日に、第65回卒業証書授与式を挙行いたしました。卒業生74名が、3年間の思い出を胸に母校を後にしました。
今年度、2年生の地域探究活動(総合的な探究の時間)の総括として地域へ発信する「成果発表会」を地域の方々を招いて実施しました。当日(2/14)の詳細な様子は、本校のインスタグラムに掲載します。ご覧ください。ポスタープロジ...
2月10日(土)に三重県総合文化センターで開催された「みえ探究フォーラム2023」に本校2年の渡邉さんと村田さんが参加し、発表しました。このフォーラムは2018年より三重県教育委員会が毎年開催しており、日ごろから取り組...
12月19日に、思春期保健相談士の中谷奈央子さんをお招きし、1年生対象に保健講話を行いました。 恋愛における人間関係やデートDV、避妊、妊娠等のことについてお話いただき、最後には、HAPPYに生きるための3つのヒントとし...
12月18日に、津市白山消防署員に来ていただき、全校生徒による避難訓練、消火器訓練、搬送訓練を行いました。 また、JICA三重県デスクの堤真人国際協力推進員から、異文化理解について講話いただきました。
12月13日(水)全生徒に対して、みらいこ㈱の山岡様から、「AIとキャリア」と題して、講演をしていただきました。 山岡様は、本校の「名松線勝手に応援団」で大変お世話になりました。今回は、これからの未来についてわかりやすく...
12月12日(火)、白山高校1年生が、商工会の皆様のご協力を得て、13事業所の方と交流させていただきました。2年後の進路決定に向けて企業の方の思いややりがいを教えてもらいました。
白山高校は、教育・研究および文化等の分野において、学校教育の振興、地域課題の解決を担う人材の育成に寄与することを目的とし、協力して活性化を図るため協定を結びました。今後、出前授業や交流、情報交換を進めていきます(令和5年...
11月17、18日に文化祭を開催しました。ステージ発表、クラス発表・模擬店(限定公開)など行いました。18日はあいにくの雨でしたが、たくさんの保護者、地域の皆様に催し物を見ていただき、ありがとうございました。