1学期クラスマッチ!
7月10日(木)、11日(金)は1学期クラスマッチでした。今年の競技はバドミントン(男子・女子)、ドッジボール(男子・女子)、オセロ(男女混合)です。バドミントンでシャトルをおいかける仲間に声援を送る姿、ドッジボールでは...
お知らせ7月10日(木)、11日(金)は1学期クラスマッチでした。今年の競技はバドミントン(男子・女子)、ドッジボール(男子・女子)、オセロ(男女混合)です。バドミントンでシャトルをおいかける仲間に声援を送る姿、ドッジボールでは...
お知らせ今回の保健講話では講師の先生を迎え、デートDV(ドメスティック・バイオレンス)に関する講話をしていただきました。 講話の中では「コミュニケーション」恋人同士の関係において、相手としっかり話し合うことはとても大切で自分の気...
ブログ今回の2年生進路ガイダンスでは、企業2社と短期大学1校、専門学校1校の方々をお招きし、パネルディスカッション形式で行われました。それぞれの分野における仕事内容や学びの内容、進学・就職に関する情報を聞くことができました。 ...
ブログ新着図書 7月号を更新しました。 過去の案内は図書館のページから
ブログいよいよ硬式野球甲子園予選(三重県大会)が始まり今年も野球部が大きな舞台へと挑みます。 選手の皆さんへの激励も込めて、7月2日(水)に全校生徒が体育館に集まり野球部の壮行会を行いました。キャプテンの金田選手が大会への意気...
ブログ3年選択科目「保育基礎」四季折々の美しさや行事を折り紙で表現しました。 完成した絵は教室や家庭で飾ることができ、季節の雰囲気を一層引き立てます。 折り紙は子どもたちと一緒に楽しみながら、手先の器用さや想像力など、さまざま...
ブログ今年度第2回目の全校集会は「進路講話」です。 中間考査も体育祭も終えいよいよ期末考査と夏休みが目の前となりました。 講話では、企業が一緒に働きたいと思う人はどういう人物なのか・・・「基礎の大切さ」「コミュニケーション能力...
ブログ待ちに待った体育祭ついに開催! 今年の体育祭は、まさかの2度の延期…。6月10日、そして予備日の11日も雨で中止となり、「もう開催できるのか…?」と不安になった人も多かったのではないでしょうか。ですが、12日ついに体育祭...
ブログ6月5日(木)高田短期大学さんに出前授業にきていただきました。 あいさつは「開放の窓」を広げる第一歩。自分を相手に少し開示することで、信頼や親しみが生まれ、円滑なコミュニケーションにつながるなど、普段何気なく思っているこ...
ブログ5月29日(木)、3年生が進路実現に向けガイダンスに参加しました。たくさんの企業の方や大学・短大・専門学校の方が学校に来て説明をしてくださいました。 実際に質問や生の話を聞かせてもらえ、生徒達にとって有意義な時間を過ごさ...