第10回 古典・日本史ツアー 奈良

 (2013.1.14/9:12公開) (日本史の授業担当者が執筆)

 

 

 

 

 

 

 

[写真は、奈良市の大安寺にて]
(2013.1.12撮影)

 

 表題の企画で、10回目にして初めて奈良市に行きました。
 テーマは、「南都七大寺をゆく(法隆寺を除く)」でした。  
 本研修の目的等は、前回の報告に書いてあります。

 

 ★参考バックナンバー  
 「第9回 古典・日本史ツアー 京都」(2012.8.5付ブログ)

 

 今回の行程は、以下の通りでした。

 

1.大安寺  ※藤原京時代の大官大寺。今は「がん封じの寺」として崇敬を集める。
2.薬師寺  ※金堂薬師三尊像、東院堂聖観音像など白鳳美術の宝庫だが、東塔は修復中。
3.薬師寺・玄奘三蔵院 
4.唐招提寺 ※金堂・講堂や鑑真墓所、戒壇院へ。
5.平城宮跡  ※平城京歴史館(アニメを駆使した研修施設)、朱雀門へ。
6.元興寺  ※極楽坊前の(名物の)萩は、全て刈り取られていた。秋には再び花がつくという。
7.春日大社  ※参道に灯籠、鹿が多い。砂ずりの藤など。
8.東大寺  ※三月堂は修復閉鎖中。正倉院の外構は非公開に。二月堂、大仏殿へ。
9.興福寺  ※五重塔の外観での写真撮影のみ。

 

 

 

 

 

 

 

 
[写真は、奈良市の薬師寺にて、平成31年までを目途とする修復工事に入った東塔]
(2013.1.12撮影)

 

 薬師寺金堂にある仏足石、仏足石歌碑は、意外に印象に残りました。
 仏足石歌は「575777」の和歌ですが、『万葉集』収載の歌なので当然、歌碑は万葉仮名で刻まれていました。「表意文字」である漢字を「表音文字」として使用することの不思議さを、石に刻まれた文字を目にして改めて感じました。まだ日本語の表音文字である「仮名文字」が無い時代の話です。

 

 「美阿止都久留 伊志乃比鼻伎波 阿米尓伊多利 都知佐閉由須礼 知々波々賀多米尓 毛呂比止乃多米尓」
 (みあとつくる いしのひびきは あめにいたり つちこそゆすれ ちちははがために もろひとのために)

 

  唐招提寺金堂の千手観音像は、953本の手がありました。毎年のように授業のネタとして話していますが、実見するのは本当に久しぶりでした。この仏像は、高校生にもインパクトが大きかったようです。数年前に解体修復をしていて、その時の写真が(金堂の隣の)講堂に展示されていました。

 

  行ってみないと、現状がどうなっているかわからないということがよくわかりました。東大寺の三月堂や正倉院が公開されなくなっていたことには、個人的にとても驚きました(三月堂は再び公開される予定)。

 

 東大寺二月堂は、毎年3月に開かれる修二会(お水取り)で知られる堂宇です。
 懸崖造りの堂宇から松明が振られて火の粉が舞う、見た目にもとても華やかな行事ですが、このとき使われる松明の材を、鎌倉時代以来800年以上、名張市赤目の極楽寺で伐り出しています。そして本校では2010年2月から毎年、松明の伐り出し作業を体験させて頂いています。サッカー部など、運動部が中心になってお手伝いしています。
 そのようなことを思い出しながら、二月堂に上がりました。眺望は抜群でした。

 

 

 

 

 

 

 
[写真は、奈良市の東大寺二月堂]
(2013.1.12撮影)

 

 

 

 

 

 

 

[写真は、名張市赤目の極楽寺にて、初めて松明の伐り出しに参加した本校サッカー部&柔道部]
(2010.2.11撮影)

 

 過去のツアー企画は、「たとえ多くの人が振り向かないような、見た目が地味な史跡でも、その史跡(史実)の価値を理解できていれば、その史跡を充分に楽しめる」ということに美学を感じて、計画をつくってきました。
 例えば、奈良県の大官大寺跡、本薬師寺跡、滋賀県の錦織遺跡(大津宮跡)、京都市の西寺跡、室町幕府跡、山脇東洋観臓地、大村益次郎遭難地などです。
 もちろん国宝や重要文化財、ユネスコの世界文化遺産に登録されているような史跡も好んで計画の中に入れてきましたが、高校生との研修ゆえ、金銭的負担をあまりかけたくない気持ちでした。
 しかし今回は、一ヶ所以外は、すべて世界遺産でした。10回目にして、こんな豪勢な研修は初めてです。
 またこのような企画が無いと、訪れたことのある東大寺や興福寺などにはなかなか足を向けないものであると改めて感じました。行くことができて、良かったです。
 今回の研修は、今後、授業の中で活きていきます。

 

 

 

 

 

 

 
[写真は、奈良市の奈良公園の鹿]
(2013.1.12撮影)




Wide info - Template Powered by Wideinfo - For Tips and Tricks - Latest Internet News