学校生活

給食 9月17日(火) さばのみそ煮 など

今日の献立は、「麦いりごはん・牛乳・さばのみそ煮・きんぴらごぼう・キャベツのレモンあえ」でした。 さばのみそ煮は、こってりと濃厚でごはんにとてもよく合いました。きんぴらごぼうは、ごぼうがやわらかく炒め煮にしてあって噛むの …

給食 9月12日(木) ガーリックトースト など

今日の献立は、「ガーリックトースト・アシドミルク・ポークビーンズ・ほうれん草のチーズあえ」でした。 食パンは、ふわふわでやわらかくパンだけでも美味しかったです。パンの種類も色々あって子どもたちも飽きないのではないでしょう …

給食 9月11日(水) 玉城豚の豚キムチ など

今日の献立は、「麦入りごはん・牛乳・玉城豚の豚キムチ・あげととうがんのスープ・わかめと竹輪の酢の物」でした。 玉城豚は、玉城町で畜産された豚肉です。豚肉の甘みが強いのが特徴的です。キムチとよくあってとても美味しく、ごはん …

給食 9月10日(火) さわらのクリームコーン焼き など

今日の献立は、「麦入りごはん・牛乳・さわらのクリームコーン焼き・ひじきのペペロンチーノ炒め・梅びたし」でした。 ひじきのペペロンチーノ炒めは、初めてのメニューでした。ベーコン・にんにくをオリーブオイルで炒めて、キャベツや …

給食 9月9日(月) 鰹と高野豆腐のごまみそがらめ など

今日の献立は、「枝豆ととうもろこしのごはん・牛乳・鰹と高野豆腐のごまみそがらめ・けんちん汁・巨峰」でした。 鰹と高野豆腐のごまみそがらめは、鰹に生姜しょうゆなどで下味をつけて片栗粉をまぶして揚げました。高野豆腐は水で戻し …

給食 9月6日(金) 鶏肉の黒ごまソースがけ など

今日の献立は、「麦入りごはん・牛乳・鶏肉の黒ごまソースがけ・トマト入り肉じゃが・もやしの信田あえ」でした。 黒ごまソースは、見た目にインパクトがありました。下味をつけた鶏肉に、しょうゆ・さとう・す・ごま油・練り黒ごまをソ …

給食 9月5日(木)玉城町の梨 など

今日の献立は、「黒糖パン・牛乳・ちくわのマヨネーズ焼き・キャベツのミルクスープ・小松菜のツナサラダ・玉城町の梨」でした。 今の季節に美味しい梨「豊水」を出しました。玉城町で梨農園を営んでいる方にお願いして納品してもらいま …

9月4日(水) 夏野菜のみそ汁(盆汁) など

今日の献立は、「麦いりごはん・牛乳・鮭の香草焼き・夏野菜のみそ汁(盆汁)・スタミナサラダ」でした。 夏のお盆には、季節の野菜を汁物にしてお供えする郷土料理があります。野菜は七種類を使うといわれていますし、味付けもすまし汁 …

給食 9月3日(火) チキンライス など

今日の献立は、「チキンライス・牛乳・ポトフ・豆乳フルーツ杏仁」でした。 今日から2学期の給食が始まりました!給食室ではひさしぶりの給食を楽しみにしてくれていた子もいて、嬉しい気持ちになりました。背が伸びている子や少し大人 …

給食 7月18日(木) フルーツサンド など

今日の献立は、「セルフフルーツサンド・牛乳・かぼちゃのシチュー・フレンチサラダ」でした。 今日は1学期最後の給食でした。いつも美味しく子どもたちのことを思って作ってくれている調理員さんに感謝です。今日も美味しくいただきま …

« 1 82 83 84 90 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP