学校生活

【高等部】農芸班活動報告

自分たちで丹精込めて育てた男爵いもを使って、「じゃがいもとハムのガレット」に挑戦しました。収穫の喜びとともに味わう手作り料理は、格別のおいしさ。あまりのおいしさに、おかわりする人が続出しました。 調理を通して、「作るって …

6月環境月間の取組

世界環境デーは、毎年6月5日に制定された国際的な記念日です。 6月は、地球を大切に、そして朝ごはんで元気に一日をスタート!を校内で取り組みました。 「電気を消す」「水をとめる」など地球のためにできることをみんなで取り組み …

【中学部 運動会】

6月13日(金)、中学部運動会が行われました。 天候にも恵まれ、体育館での競技(「色いろ玉入れ」「ベストパフォーマンス」)やグラウンドでの競技(「徒競走」)を行うことができました。一人ひとりが笑顔で参加し、練習の成果を十 …

【小学部 運動会】

6月12日(木)に、運動会を行いました。 みんな一生懸命頑張り、これまでの練習の成果を保護者の皆さまに見てもらうことができました。最後の種目は保護者参加型のパラバルーンでした。子どもたちは保護者と一緒に取り組めることをと …

【高等部】 農芸班の活動報告

6月3日(火)は雨天のため、収穫したにんにくとたまねぎの葉や根を切る作業を行いました。5日(木)には、メークイン、キタアカリ、キタムカイ、男爵の4種類のじゃがいもを収穫し、コンテナへ入れる作業をしました。 育てたにんにく …

「わかばの木 リニューアル」

  玉城わかば学園では、みんなで人権意識を高めていく取組の一環として「わかばの木」を校内のプレイルームの壁面に掲示しています。 1学期のテーマは「やるきの木」です。 各学部にサブテーマがあり、  ・小学部は「自 …

~地域とのつながりを広げる取組~

6月1日(日)玉城町保健福祉会館にて「元気ですたまきまつり」が10:00~14:00まで開催され、高等部生徒の作業学習で製作した製品を販売します。 地域連携活動の一環として、生徒たちの努力の成果をご覧頂ければと思います。 …

【小学部 遠足】

5月16日(金)に、伊勢シーパラダイスに行ってきました。  様々な海や川の生き物を見学するだけでなく、ゴマフアザラシにタッチしたり、イルカとキャッチボールしたり、ドクターフィッシュに触れたりするなどの体験もしてきました。 …

【防災学習の取組について】

5月12日(月)今年度初めの地震を想定した避難訓練を行い、災害が起きた場合に「どのように行動するか」をシミュレーションできるようにしました。 児童生徒は、落ち着いて運動場へ避難することができました。全員が無事避難した後に …

いじめ防止強化月間の取組について

三重県では、児童生徒が安心して学習その他の活動に取り組むことができるよう、学校の内外を問わずいじめが行われなくなるようにすること等を基本理念とした「三重県いじめ防止条例」を平成30年4月から施行し6年目を迎えました。 本 …

1 2 3 91 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP