学校生活

給食 11月26日(火) いかの煮付け など

今日の献立は、「麦入りごはん・牛乳・いかの煮付け・牛汁・さつまいもと蓮根の揚げ煮」でした。 さつまいもと蓮根の揚げ煮は、それぞれを別々で揚げてしょうゆや砂糖のタレを作ってそれに絡めます。黒ごまをふったので、彩りもよくなり …

給食 11月22日(金) 鯖の香味焼き など

今日の献立は、「麦いりごはん・牛乳・さばの香味焼き・しいたけのすまし汁・たらもサラダ」でした。 たらもサラダは、じゃがいもとたらこを使ったサラダです。たらこは加熱して冷ましてあります。マヨネーズで味付けしたので子どもたち …

給食 11月20日(水) 鰆のピリ辛焼き など

今日の献立は、「麦入りごはん・牛乳・鰆のピリ辛焼き・鶏肉と根菜の炒め煮・小松菜のじゃこソース」でした。 鶏肉と根菜の炒め煮は、ごぼうやれんこんがたくさん入った煮物風でした。でもとろみがついていたので食材にツヤがあり、また …

給食 11月19日(火) 抹茶のガリバタチキン など

今日の献立は、「麦入りごはん・牛乳・抹茶のガリバタチキン・豆腐のコーンスープ・ほうれん草のナムル」でした。 いつものガリバタチキンに今日は抹茶をまぶしました。三重県は、各地域でお茶の生産が盛んです。その三重県産の茶葉を粉 …

給食 11月18日(月) さつま芋ごはん など

今日の献立は、「さつま芋ごはん・牛乳・玉城豚の焼肉風・けんちん汁」でした。 今日のさつま芋ごはんのさつま芋は、高等部の農芸班のさつま芋を使わせてもらいました。雨の日も暑い日も一生懸命に育てたさつま芋です。とても大きくて洗 …

給食 11月15日(金) 竹輪のお好み揚げ など

今日の献立は、「麦入りごはん・牛乳・竹輪のお好み揚げ・ひじきのケチャップ炒め・しらたきサラダ」でした。 ちくわのお好み揚げは、紅しょうがや青のりを天ぷら粉に一緒に混ぜて揚げています。お好み焼きのようなたこ焼きのような香り …

給食 11月14日(木) 鶏肉のレモン焼き など

今日の献立は、「コッペパン・コーヒー牛乳・鶏肉のレモン焼き・米粉のポタージュ・ごぼうごまマヨサラダ」でした。 鶏肉のレモン焼きは、スパイスを少し入れて臭みを消すのを意識しました。レモン汁もいれて漬けてあったのでさっぱりと …

第26回わかば祭

11月9日(土)、第26回わかば祭が行われました。 小学部は日頃から学習してきた音楽や体育の内容をアレンジして、ゆずの「OLA!!」に合わせて楽器やダンスやバルーンで表現しました。 おそろいの黄色いシャツがとても小学部ら …

給食 11月13日(水) 鮭のもみじ焼き など

今日の献立は、「麦入りごはん・牛乳・鮭のもみじ焼き・大根のみそ汁・チーズポテト」でした。 鮭のもみじ焼きは、にんじんのすりおろしとマヨネーズを混ぜて鮭にのせて紅葉をイメージして焼きました。山々の紅葉が芽吹き、この時期は目 …

給食 11月12日(火) ビビンバ など

今日の献立は、「麦入りごはん・牛乳・ビビンバ・トック入り中華スープ」でした。 ビビンバは、ごはんの上にのせずに別のお皿にのせて提供しています。いつもはぜんまいを入れていますが、今日は切干し大根をいれました。少し歯ごたえも …

« 1 79 80 81 91 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP