給食 1月14日(木) ポークビーンズ など
2021年1月14日 給食
今日の給食は「セルフツナマヨサンド、牛乳、ポークビーンズ、和風ドレサラダ」でした。 ツナマヨの具をパンに挟んでサンドにして食べました。1枚のパンを半分に折って食べる子や、2枚のパンで挟んで食べる子と様々でした。パンは柔ら …
給食 1月13日(水) 黒毛和牛のサイコロステーキ など
2021年1月13日 給食
今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、黒毛和牛のサイコロステーキ、ほうれん草のごま和え、かぶ入りコンソメスープ、防災せんべい」でした。 みえの水畜産物学校給食活用推進事業により、和牛をいただき、贅沢にサイコロステーキにして食 …
給食 12月21日(月) 鰤のゆず味噌焼き など
2020年12月21日 給食
今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鰤のゆず味噌焼き、かぼちゃと大根の煮物」でした。 今日21日は冬至です。かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりする習慣があります。そこで給食では冬至メニューとしてゆずやかぼちゃを使ったメニ …
給食 12月18日(金) 小魚チャーハン など
2020年12月18日 給食
今日の給食は「小魚チャーハン、牛乳、豚肉と大根のスープ、カクテルポンチ」でした。 小魚チャーハンは回転釜でごはんと具材を混ぜ合わせることでパラパラなチャーハンになっています。大量のご飯と具材はとっても重く、混ぜ合わせるの …
給食 12月17日(木) ミートサンドの具 など
2020年12月17日 給食
今日の給食は「ミルクパン、フルーツ牛乳、ミートサンドの具、かぼちゃのシチュー、ごまちくサラダ」でした。 ミートサンドの具をセルフでパンに挟んで食べられるようにしていました。パンをそのまま食べる子や、ミートサンドの具を挟ん …
給食 12月16日(水) 豚肉のアングレーズ など
2020年12月16日 給食
今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、豚肉のアングレーズ、切り干し大根の煮物、ほうれん草のおかか和え」でした。 豚肉のアングレーズは、一度揚げた豚肉にソースと砂糖で作ったタレを絡め、パン粉をつけています。とっても好評で、レシ …
給食 12月14日(月) 大豆ツナカレー など
2020年12月14日 給食
今日の給食は「大豆ツナカレー、牛乳、あおさこんにゃくのサラダ、福神漬け」でした。 あおさこんにゃくのサラダには、職業コースの生徒たちが育ててくれた大根を使用しました。学校で育てた野菜を学校給食に使えるというのはなかなか真 …
給食 12月11日(金) 鶏肉のからあげ など
2020年12月11日 給食
今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鶏肉のからあげ、すまし汁、わかめと竹輪の青じそ和え」でした。 鶏肉のからあげは給食では不動の大人気メニューです!今日もカラッと揚げてもらっていて、とても美味しかったです。2個では物足らな …
給食 12月10日(木) 根根トースト など
2020年12月10日 給食
今日の給食は「根根トースト、牛乳、チリコンカン、チーズサラダ」でした。 根根トーストとは、根菜を使ったトーストです。れんこんやごぼうをマヨネーズやチーズと和えてパンにのせて焼いています。普段とは違った根菜の食べ方でした。 …
給食 12月9日(水) 鰹のケチャップがらめ など
2020年12月9日 給食
今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鰹のケチャップがらめ、えのきのふわふわスープ、春雨サラダ」でした。 鰹のケチャップがらめは一度揚げた鰹をケチャップベースのタレに絡めています。魚嫌いな子も焼き魚などに比べて食べやすかった …