学校生活

【高等部職業コース JR玉城駅清掃活動】

【高等部職業コース JR田丸駅清掃】 12月16日(木)午前中に職業コースの2・3年生7名で、通学等で利用しているJR田丸駅の清掃を行いました。 毎年、清掃班を中心に清掃をさせていただいています。田丸駅にはそれぞれが自転 …

【高等部3年生】テーブルマナー講習会

【テーブルマナー講習会】 12月16日(金)高等部普通コース3年生は、相可高校で交流及び共同学習の一環としてテーブルマナー講習会に参加しました。最初は、緊張した面持ちでしたが、料理が運ばれて美味しい料理をいただく内に、雰 …

給食 12月15日(水) 八宝菜 など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、八宝菜、三色ナムル、大豆とじゃこの揚げ煮」でした。 八宝菜には、たくさんの食材が入っていました。とろみは温かい食べ物を冷めにくくする働きがあります。八宝菜もとろみがつくことで、温かく食べ …

高等部2年生 明野高等学校との交流及び共同学習

12月15日(水) 高等部2年生が明野高校との交流及び共同学習をおこないました。 明野高校の各学科の実習を一緒におこなうため、事前学習で7つのグループの中でどれに参加したいかを自分で決めました。 当日、初めは緊張して自己 …

給食 12月14日(火) かつおの生姜煮 など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、かつおの生姜煮、いんげんのごま和え、けんちん汁」でした。 かつおの生姜煮には、生姜を使っています。生姜には体を温める効果があります。寒い冬を乗り切るのにうまく活用して体を温めていきたいと …

給食 12月13日(月) チキンライス など

今日の給食は「チキンライス、牛乳、きのこのクリームシチュー、切干し大根のサラダ」でした。 チキンライスは、まんべんなくケチャップも絡まりおいしかったです。切干し大根のサラダも切干し大根の食感を味わうことができました。生の …

給食 12月10日(金) 鰆の香草焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鰆の香草焼き、ごぼうのごまドレサラダ、油揚げと大根のスープ」でした。 (写真はありません)

【中学部3年生】 福祉事業所見学

【中学部3年生】 福祉事業所見学 12月10日(金)3年生は松阪市にある就労継続支援B型事業所「ぱんカンぱん」様を見学しました。 「ぱんカンぱん」は備蓄用のパンの缶詰を製造しています。 生徒は礼儀正しく挨拶ができ、静かに …

給食 12月9日(木) 根根トースト など

今日の給食は「根根トースト、牛乳、チリコンカン、和風スパゲッティサラダ」でした。 根根トーストってなに?という言葉も聞こえてきました。ごぼうやれんこんの根菜とじゃこやマヨネーズ、チーズを使ったトーストでした。根菜の食感と …

【中学部2年生】校外学習

【中学部2年生】校外学習 12月9日(木)晴れ渡った青空の下、待ちに待った「志摩スペイン村」への校外学習へ行ってきました。 活動の前半はグループ別に、事前に計画したプランで乗り物に乗ったり、散策したりしました。 後半はク …

« 1 44 45 46 91 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP