12月6日の給食
今日の献立は、「伊勢うどん・牛乳・伊勢はんぺいの磯辺揚げ・ひじきとツナのサラダ・絲印煎餅」です。小学部6年生が伊勢志摩に修学旅行に行っているので、学校も『お伊勢さん献立』にしました。伊勢うどんの麺を使うのが初めてだったので、あまりの柔らかさに調理員が大苦戦しながら頑張りました。時間ギリギリに茹で上げたため、高等部の給食当番も麺の熱さに大苦戦していました。タレは、レシピに忠実に作りましたが、油揚げがタレを吸い込み、うどんとからめても少し辛かったという声がありました。伊勢はんぺいは伊勢や津の名産品、サラダのひじきも三重県産を使いました。絲印煎餅は伊勢市にある播田屋の商品で、ほのかに甘くカリカリでおいしかったと評判でした。