11月19日の給食

今日の献立は、「ご飯・牛乳・ちりめんじゃこグラタン・あおさあえ・僧兵汁・平治煎餅」です。今日は「地物一番給食の日」で三重県の特産物や郷土料理を集めました。伊勢湾でとれる「じゃこ」は、栄養価が高く、脂肪分が少ないヘルシーな食べ物と言われています。じゃがいもやブロッコリーなどの野菜と脱脂粉乳や白いんげん豆ペーストに三重県産の「じゃこ」を混ぜ合わせ、カルシウムたっぷりのグラタンを作りました。「あおさあえ」も新メニューで、普段「あおさ」は味噌汁などの汁物に使いますが、今日は、乾煎りしてパリパリにした「あおさ」とほうれん草などの茹で野菜と砂糖+しょうゆ+ごま油で和え物を作りました。磯の香りや「あおさ」独特の食感を感じることができました。僧兵汁は三重県菰野町の郷土料理です。また、津市大門の平治煎餅本店の笠形の卵せんべいを付けました。食べ終わった後、「今日の和え物おいしかったわ!」、「おみそ汁のだしがいつもより感じた」、「せんべいが嬉しかったよ!」など、たくさんの感想を聞かせてもらいました。

給食

前の記事

11月18日の給食
給食

次の記事

11月20日の給食