7月4日の給食
今日の献立は、「ご飯・牛乳・鮭のハーブパン粉焼き・きゅうりの塩昆布和え・かぼちゃほうとう汁」です。鮭に白ワイン+マヨネーズをからめ、パセリ+バジル+パン粉をかけて焼きました。パン粉がカリカリで食感が良かったです。ほうとうは山梨県の郷土料理です。「ほうとう と きしめん はどう違うのですか?」と高等部3年生に質問を受けました。きしめんは麺を作る際に塩分を入れますが、ほうとうは塩分を混ぜないため、コシが弱いもちもちした食感が特徴です。かぼちゃなどの具材の旨味やだし汁が染み込んだとろみのある汁が、ほうとうの美味しさの秘訣です。