「新学期の教育活動」の延期について

新型コロナウイルス感染症のさらなる拡大が連日報道されております。4月8日(月)に開始が予定されていた新学期の教育活動ですが、本日、県教育委員会より通知があり、4月13日(月)からに延期されます。
 13日(月)は、始業式の後、新入生関係者のみの入学式を実施します。入学式特別日課(下校時11:35SB発)です。
14日(火)は、短縮日課(下校時13:25SB発)になります。

 4月8日(水)~4月10日(金)臨時休業となります。3月の臨時休業同様、放課後デイサービスや家庭での対応が難しい場合、学校での対応が可能です。バス運行については、3日間とも平常日課(15:00SB発車)となります。なお、給食は、当初から給食がなかった8日(水)以外の9日(木)、10日(金)は実施します。学校での対応を希望される場合は、「臨時休業中の学校利用希望」を、FAXしてください。(HPからのダウンロードまたは、郵送文書に同封します)
また、この間、すでに放課後デイサービスへの申し込みをしていただいている場合、事業者への日程変更の連絡よろしくお願いします。

先日もお知らせしましたが、感染拡大については、「密閉」「密集」「密接」が重ならないような対応が必要です。日常の健康管理、バス乗車時や登校時の発熱時の対応等よろしくお願いします。37.5℃以上の場合登校を控えていただくことについて、ご理解よろしくお願いします。平熱が高い場合もありますので、電話の際、平熱を教えてください。詳細につきましては、本日3日(金)または6日(月)に、各家庭に旧担任等から連絡させていただくともに、詳細は、郵送にて文書を送付いたします。臨時休業中のことも含め、御心配なことなどありましたら7日以降に電話にてお伝えください。また、3月の臨時休業期間中もしくは春休み中に海外渡航されたお子さんがおられましら電話の際、お知らせください。

いろいろとご不自由をおかけしますが、新型コロナウイルスの感染拡大は、これまで経験したことがない状況です。子どもたちの「命を守る」対応が大切であると考えます。御協力よろしくお願いします。
なお、8日以降の学校での対応は郵送文書にある新担任となります。