2025年4月15日(火) |
小学部新転入生歓迎会 |
|
|
|
新転入学生歓迎会がありました!
春休みが明け、進級した児童の元気な声と満開の桜のような笑顔が学園に戻り、教職員一同大変うれしく感じております。
15日に新転入学生歓迎会を行い新たにつばさ学園のなかまとなったメンバーをお迎えしました!
みんなで仲良く学びましょう!
|
|
|
2025年4月9日(水) |
入学式 |
 |
 |
|
4月9日(水) 入学式が行われました。今年度は61名の児童生徒が本校に入学しました。
校内は歓迎ムードにあふれています。
今年度もつばさだよりにて、学校の様子をお伝えしていきます。
|
|
|
2025年2月26日(水) |
卒業生を送る会(高等部) |
|
|
2025年2月17日(月) |
地域に笑顔を咲かせようプロジェクト(中学部) |
|
|
2025年2月14日(金) |
校外学習2年生(中学部) |
|
|
2025年1月28日(火) |
作業学習 手芸班(高等部) |
|
|
2025年1月28日(火) |
スターバックスコーヒーさんとの環境学習その2(中学部) |
 |
 |
|
できあがったものをこれまでのお礼を込めて贈呈し、スターバックスさんからは「とてもおいしいです。作品もとても素敵です」と言っていただきました。ドットアートとチョークボードは2月13日のお昼ごろまで展示していただいく予定ですのでお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
|
|
|
2025年1月28日(火) |
スターバックスコーヒーさんとの環境学習その1(中学部) |
|
|
2025年1月22日(水) |
学部全体校外学習(中学部) |
|
|
2025年1月21日(火) |
クラフト班・作業の様子(中学部) |
|
|
2025年1月20日(月) |
作業学習 窯業班(高等部) |
|
|
2024年1月10日(金) |
作業学習 農芸班(高等部) |
|
|
2024年12月16日(月) |
手づくり市(高等部) |
|
|
2024年12月13日(金) |
作業学習 サービス班(高等部) |
|
|
|
2024年12月9日(月) |
名張市役所販売(中学部) |
 |
|
|
名張市役所のロビー販売に参加してきました。カレンダー、木工、園芸、クラフトの4班の製品を市民の皆様にお買い上げいただき、中学部の製品の良さを知っていただく貴重な機会となりました。代表で参加した生徒は、臨機応変な対応を学習することができました。
|
|
|
2024年12月6日(金) |
B組 校外学習(中学部) |
|
|
2024年12月4日(水) |
園芸班文部科学大臣賞受賞!(中学部) |
 |
 |
今年度のフラワーブラボーコンクールは、一粒一粒ていねいに種まきをして、暑い中で花壇の整備をしまし。、花もしっかりきれいに咲いてくれた結果、特別賞の国土交通大臣賞を受賞することができました!11月14日に津市で行われた表彰式に参加して、立派な盾と賞状をいただきました。
|
|
|
2024年12月3日(火) |
修学旅行 高等部3年BC組 |
|
|
2024年11月6日(水) |
作業学習 木工班(高等部) |
|
|
2024年10月22日(火) |
木工班・作業の様子(中学部) |
|
|
2024年10月9日(水) |
自立活動・ハーブ班活動の様子(中学部) |
|
|
2024年10月8日(火) |
いきいきタイム アート(高等部) |
|
|
2024年10月7日(月) |
進路校外学習(中学部) |
|
|
2024年10月4日(金) |
校外学習2年生(中学部) |
|
|
2024年10月2日(水) |
活動紹介(中学部) |
 |
|
|
プラットフォーム前と正面玄関前の花壇で、中学部園芸班とサービス班が育てた花々が咲いています。来校された際は、ぜひご覧ください。
|
|
|
2024年10月2日(水) |
いきいきタイム 音楽ダンス(高等部) |
 |
|
 |
みんなで楽しくダンスを楽しんでいます。リズムに合わせて体を動かします。仲間とともに様々な種類のダンスにチャレンジし、気持ちのいい汗を流しています。
|
|
|
2024年10月1日(火) |
3年A組 修学旅行 (高等部) |
|
|
2024年7月18日(木) |
いきいきタイム レクリエーション(高等部) |
 |
 |
|
いきいきタイムのレクリエーションでは、野外で散歩やモルックなどをしたり、室内でカードゲームやジェンガなどをしたりしています。
1学期は、天気がいい日が多く、屋外でたくさん活動しました。
“みんなで楽しむ”をモットーに、毎度の活動を全力で楽しんでいます!
|
|
|
2024年7月17日(水) |
いきいきタイム スポーツ(高等部) |
|
  |
|
4〜6月中旬までは、キックベースをやりました。快晴が続く中、普段やらないスポーツを皆で楽しむことができました。
6月中旬以降からはバドミントンをやっています。レベルの高いゲームができるよう頑張って練習していきます!!
|
|
|
2024年7月12日(金) |
中学部3年生修学旅行3日目(中学部) |
|
|
2024年7月12日(金) |
中学部3年生修学旅行2日目(中学部) |
|
|
2024年7月12日(金) |
中学部3年生修学旅行1日目(中学部) |
|
|
2024年7月5日(金) |
第二回環境学習(中学部) |
|
|
2024年7月5日(金) |
6月の活動(小学部) |
 |
 |
小学部では6月も様々な活動を行いました。
○ いも学習
6月上旬に、いもの苗植えを行いました。近くの畑まで歩いていき、複 数本の苗を一人ひとり頑張って植えました!今年も暑く、先日は大雨も 降りましたが、負けじと育ってくれるといいですね。
○ 宿泊学習(5年生)
6月下旬には、学校にて宿泊学習を行いました。「夜の学校」という慣れない環境の中、宝探しやデザートづくりなど、たくさんの活動をしました。いつもと違う特別な時間を、ルールを守って楽しく過ごすことができました。
|
|
|
2024年6月24日(月) |
いきいきタイム・レクリエーション 3年A組(高等部) |
|
|
2024年6月19日(水) |
作業グループ・カレンダー班のようす(中学部) |
 |
 |
|
カレンダー班では、給食で飲んだ後の牛乳パックから紙をすいて、カレンダーを作っています。牛乳パックを切るところから、スタンプを押すところまで7つの工程を分業し、製品にしています。「地域に笑顔を咲かせようプロジェクト」や製品販売に向け、それぞれが自分の仕事をし、次の工程に繋いでいけるように作業しています。
|
|
|
2024年6月19日(水) |
いきいきタイム パソコン(高等部) |
 |
|
 |
4、5月は、次月の行事予定が入ったカレンダーを作ったり、「都道府県クイズ」でヒントの言葉をインターネットで調べて都道府県名をワードの文書に打ち込んだりしました。
6月からは自己紹介用のスライドをパワーポイントで作っています。 |
|
|
2024年6月7日(金) |
スターバックスさんとの環境学習(中学部) |
|
|
2024年5月31日(金) |
5月の活動(小学部) |
 |
|
 |
〇 スポレク
スポーツレクリエーション大会が14日にあり、5月上旬はそれに向けて小学部一丸となって練習に取り組みました。率先して体操に取り組んだり、皆と一緒に玉入れに挑戦したりと、みんなそれぞれよく頑張ってくれました。
〇 田植え
24日には田植えを行いました。晴天に恵まれ、泥にまみれながらも一生懸命苗を植えることができました。
|
|
2024年5月28日(火) |
いきいきタイム ウォーキンググループ(高等部) |
|
|
2024年5月14日(火) |
スポレク集会(高等部) |
|
|
2024年5月2日(木) |
3年生宿泊学習(中学部) |
|
|
2024年4月11日(木) |
給食スタート!(給食より) |
 |
|
|
本日4月11日(木)より令和6年度の給食が始まりました。初日の今日は、カレーライス・牛乳・つばさねこサラダ・お祝いクレープでした!調理員さんから「おめでとう!」の気持ちを込めて、桜の型抜きで人参をくり抜いてカレーライスにトッピングしました。これからもおいしい給食がでるのでお楽しみに!
|
|
|
|
|