北勢地域 |
---|
![]() |
-
所在地 〒511-0811
桑名市大字東方1795番地交通機関 近鉄名古屋線/JR関西本線桑名駅下車約600m
三重交通バス桑名高校前下車約200m全校生徒数 40名(令和6年5月1日現在) 制服 なし(私服) 始業時間 17時25分 連絡先 0594-22-5220 URL https://www.kuwana-h.ed.jp/ E-mail teiji1★kuwana-h.ed.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えてください。
基本理念
◎めざす学校像
普通科、理数科、衛生看護科、衛生看護専攻科および定時制課程を設置する本校の特色をいかし、「桑名から 強くはばたく 人づくり」をめざします。
高校教育における基礎学力の定着・向上をめざし、自立できる社会人を育成します。
普通科、理数科、衛生看護科、衛生看護専攻科および定時制課程を設置する本校の特色をいかし、「桑名から 強くはばたく 人づくり」をめざします。
高校教育における基礎学力の定着・向上をめざし、自立できる社会人を育成します。
学校の特色
【学習面】
・1限45分の授業が1日に4限あります。定時制専用の教室があります。
・基礎学力の定着を重視し、一人ひとりが分かる授業をめざし、丁寧に指導しています。国語・数学については、グループに分け、習熟度別に授業を行っています。
・外国にルーツを持つ生徒については、必要に応じて通訳(ポルトガル語・スペイン語)やティームティーチングにより日本語指導をしています。
・情報処理検定や漢字検定など資格取得にもチャレンジできます。
・総合的な探究の時間が充実しており、「交通安全教室」「防災学習」「消費者教育」「キャリア教育」「人権教育」など、多くの講座を開いています。
【部活動】
・現在、部活動は行っていません。
【卒業後の進路】
・大学・短大・各種専門学校に進学する者、正社員として企業に就職する者、在学中の仕事を継続する者など、多岐にわたります。
・北星高等学校通信制課程と併修すると、3年間で卒業することも可能です。
学校PR
◎中学校の皆さんへ
昭和23年に併置され、基礎学力の定着と社会で生き抜く力を育成し、これまで多くの卒業生を社会に送り出してきました。働きながら学ぶ人、不登校を経験した人、日本語教育を必要とする外国人など多様な生徒が在籍しています。文化祭、体育祭、クラスマッチ、遠足や修学旅行などの楽しい行事が多くあります。仕事を終えてからの勉強は大変ですが、明るく優しい生徒が多く、お互いに励まし合って学校生活を送っています。
桑名駅や桑名高校前バス停からも近く、通いやすいです。
-
この高校の回答一覧へ
今までの回答と質問です -
質問コーナーへ
回答は高校Q&Aに掲載されます。