中勢地域 |
---|
三重県立みえ夢学園高等学校(定時制) |
-
所在地 〒514-0803
津市柳山津興1239交通機関 ◎JR・近鉄「津」駅東口より三交バス約15分、
「柳山学校前」下車、81m◎JR「阿漕」駅下車、1,000m
全校生徒数 441名(令和6年5月1日現在) 制服 なし(私服) 始業時間 午前の部 8:45
午後の部 13:10
夜 間 部 17:30連絡先 059-226-6217(代) URL http://www.mie-c.ed.jp/hmieyu/ E-mail hmieyuad★mxs.mie-c.ed.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えてください。
基本理念
◎めざす学校像 「自分を見つめ、夢の実現に向けてチャレンジできる学校」
◎育みたい生徒像 「自分の持ち味を生かし、向上心を持って積極的にチャレンジする生徒」「社会的・経済的に自立し、社会の一員として、役割を果たすことができる生徒」「進路実現に向けて、必要な基礎学力を身につけている生徒」「心地よい人間関係を築くために、ルールやマナーを大切にしている生徒」「社会の中で生きていくために、社会性を身につけている生徒」
学校の特色
◎普通科と専門学科の特長を併せ持つ、単位制総合学科の学校です。多くの科目の中から自由に科目を選択することができます(時間割は各自のオリジナル)。
◎午前の部・午後の部・夜間部の3部制で各部には、進路を見すえた指標として、それぞれ3つの系列を設定しています。
午前 社会福祉:介護福祉士の受験資格取得をめざします。
服飾デザイン:服飾に関する知識・技術を身につけます。
国際経営:英語検定や商業関係の資格取得もめざします。
午後 福祉サービス:社会福祉一般に関する素養を身につけます。
デザイン・美術:造形・表現に関する素養を身につけます。
ビジネス情報:商業や情報処理の実務能力を身につけます。
夜間 ビジネスサービス:商業関係の資格取得もめざします。
デザイン・工芸:工芸に関する知識・技術を身につけます。
文化教養:社会生活を送るために必要な教養を養います。
午前 社会福祉:介護福祉士の受験資格取得をめざします。
服飾デザイン:服飾に関する知識・技術を身につけます。
国際経営:英語検定や商業関係の資格取得もめざします。
午後 福祉サービス:社会福祉一般に関する素養を身につけます。
デザイン・美術:造形・表現に関する素養を身につけます。
ビジネス情報:商業や情報処理の実務能力を身につけます。
夜間 ビジネスサービス:商業関係の資格取得もめざします。
デザイン・工芸:工芸に関する知識・技術を身につけます。
文化教養:社会生活を送るために必要な教養を養います。
◎修業年限(卒業するまでの年数)は3年以上です。3年で卒業する場合は、所属する部以外の部の授業を受ける必要があります(ただし制限あり)。
学校PR
◎中学校の皆さんへ
○夜間部では、給食の時間があります。
○授業の内容や流れを明示するなど、すべての生徒が参加しやすい、わかりやすいユニバーサルデザイン授業を実践しています。
○日本語支援の科目として、「日本を学ぶⅠ・Ⅱ」も開講しています。
○クラスの人数は1クラス20名で、授業の人数も、多くの授業が20名以内の少人数です。
-
この高校の回答一覧へ
今までの回答と質問です -
質問コーナーへ
回答は高校Q&Aに掲載されます。