南勢志摩地域 |
---|
![]() |
-
所在地 〒517-0021
鳥羽市安楽島町1459番地交通機関等 近鉄 志摩赤崎駅下車 約1.0㎞ 全校生徒数 136名(令和7年5月1日現在) 制服 あり 始業時間 8時40分 連絡先 0599-25-2935 URL http://www.mie-c.ed.jp/htoba/ E-mail htobaad★mxs.mie-c.ed.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えてください。
基本理念
◎めざす学校の姿
これからの地域社会を支える若者が育ち合う学校
~子供たちが地域の中で生き生きと活躍し、自信と誇りをもって成長する~
これからの地域社会を支える若者が育ち合う学校
~子供たちが地域の中で生き生きと活躍し、自信と誇りをもって成長する~
学校の特色
1.鳥羽高校って?
1)創設113年目を迎え、卒業生は18,000人を超える歴史と伝統のある高等学校
2)国際観光都市である鳥羽市に一つしかない公立高等学校
3)南勢地区に一つしかない総合学科を設置する高等学校
2.総合学科の鳥羽高校で何を学ぶの?
1)地域社会で貢献できる力をつけるための体験的な学習
2)進路実現に目指し、基礎的・総合的な個々の進路希望に応じた主体的な学習
3)社会的・職業的自立に向け、必要な規範意識と人権意識 等
3.鳥羽高校でどのような学習や体験をするの?
1)探究学習(産業社会と人間、総合的な探究の時間、鳥羽学)
2)学びの基礎診断、基礎力養成講座、個々に応じた少人数教育
3)系列授業、自由選択科目、就業体験学習(観光・福祉)
人権LHR、部活動、交流(国際・他県高校生・地域小中学生)等
4.鳥羽高校の系列授業って?(2,3年次から系列選択)
1)観光ビジネス系列【観光を通して、企業の即戦力を目指す】
・情報処理やビジネスの基本、観光地鳥羽の魅力、商品開発などを学びます。
2)総合福祉系列【介護職員初任者研修の資格取得を目指す】
・福祉・保育施設等での体験実習、高齢者などへの援助の方法などを学びます。
3)人文教養系列【個々に応じた進路希望を目指す】
・少人数講座が多く、一人ひとりの学習状況・進路希望に応じた学習環境で学びます。
・基礎的な学力から発展的な学力まで、個々に応じた力を幅広く身につけます。
学校PR
◎中学校の皆さんへ
1.総合学科の鳥羽高校は、キャリア教育を特に重視する学校です。
自分の将来を鳥羽高校で考えてみませんか?
自分の将来を鳥羽高校で考えてみませんか?
2.3年間の学びの中で、7つの力の向上を目指しています。
行動力・思考力・コミュニケーション能力・創造力・表現力・自己肯定力・自己管理力
これからの地域社会を支える若者が育ち合う学校 地域の中で生き生きと活躍し、自信と誇りをもって成長する
行動力・思考力・コミュニケーション能力・創造力・表現力・自己肯定力・自己管理力
これからの地域社会を支える若者が育ち合う学校 地域の中で生き生きと活躍し、自信と誇りをもって成長する
3.3年間たくさんのイベントや行事への参加があります。
ホームページとインスタグラムの2次元コードでチェックして、ぜひフォローしてください。
ホームページとインスタグラムの2次元コードでチェックして、ぜひフォローしてください。
インスタグラム ホームページ
-
この高校の回答一覧へ
今までの回答と質問です -
質問コーナーへ
回答は高校Q&Aに掲載されます。