三重県立高等学校案内 Rainbow Message 2026

| HOME | サイトマップ |

HOME > 各高校案内 > 三重県立松阪商業高等学校
松阪地域
三重県立松阪商業高等学校三重県立松阪商業高等学校

商業


基本理念

◎めざす学校像
生徒・教職員が誇りをもち、保護者・地域から信頼される学校
◎育みたい生徒像
その時、その場で、どのような行動が適切であるかを判断し実行する自己指導能力を備え、自らの課題に気づき、解決に向けて考え、働きかける行動力を高め、卒業後の次のステージに臨もうとする生徒

学校の特色

◎正解のない課題に対して、従来の考え方にとらわれない問題解決型の学習を行います。ICTを活用して、世の中を知り、思考を深め、周囲と協働しながら、現代社会で生きる力をはぐくむビジネス探究プログラムを、3年間かけて実践しています。

【総合ビジネス科】=(商業科+情報処理科)× 単位制
「商業に関する知識・技術を習得し、地域社会で活躍できることをめざす商業学科」
 ビジネスの基礎を学び、マーケテイング・マネジメント分野、会計分野及び情報分野の専門性を身に着け、商業と情報に関する知識・技術を習得し、企業や組織の一員として活躍する人材を育成します。
 検定試験では、簿記検定、ビジネス文書実務検定、商業経済検定といった商業の各種検定と、情報分野では、情報処理検定[ビジネス情報部門・プログラミング部門]に加えて、ITパスポート、基本情報技術者といった国家試験に取り組みます。

【国際ビジネス科】=(商業科+情報教育+英語教育)× 単位制
「商業に関する知識・技術を習得し、グローバル社会で活躍できることをめざす商業学科」
 グローバル人材として必要な実践的英語力、異文化理解力を身に着け、会計分野、情報分野の専門性を有する人材を育成します。
 英検対策講座を受講することで、実用英検の準2級~2級、それ以上のレベルにもチャレンジできます。商業・情報の検定試験では、簿記検定、ビジネス文書実務検定、情報処理検定[ビジネス情報部門]、ITパスポート試験(国家試験)に取り組みます。

学校PR

◎中学生のみなさんへ

◆進路  本校では「単位制」を活用して、一人ひとりの生徒が目標の達成に向け、進路・適性に応じた学習ができるよう、学校の特色化や魅力化を図っています。
 令和6年度卒業生の実績……進学6割:就職4割  就職率100%

◆部活動
 運動部9、文化部11、同好会2が活動しています。詳しくは松阪商業高校HPをご覧ください。

・全国高校総体 女子フィールドの部準優勝・女子円盤投優勝:陸上競技部(R6県強化指定部)

・全国大会出場:ギター部、ESS部

・東海大会出場:卓球部、簿記部、ワープロ部

(以上は令和6年度の実績です)

↑上へ戻る