北勢地域 |
---|
![]() |
-
所在地 〒511-0811
桑名市大字東方1795番地交通機関 JR・近鉄桑名駅より600m
三重交通バス桑名高校前下車約200m全校生徒数 1039名(令和6年5月1日現在) 制服 あり 始業時間 8時30分 連絡先 0594-22-5221 URL http://www.kuwana-h.ed.jp E-mail post★kuwana-h.ed.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えてください。
基本理念
普通科、理数科、衛生看護科、衛生看護専攻科を設置する独自の特色を生かして、「桑名から強くはばたく人づくり」をめざします。そのために、①地域社会や保護者の多様なニーズに応え、学校の責務を果たします。②課程、学科の特色を生かして、多様で魅力ある学校をつくります。③長い歴史と伝統を強みとし、公教育への信頼を向上させます。
学校の特色
○文部科学省より2019年度からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業の指定を受け、科学的な探究の手法の習得と先進的な理数教育を推進します。
現在2期目(指定期間5年 2024年度~2028年度)
(1)普通科・理数科
○高い学力、豊かな心を培って、社会でリーダーシップを発揮できる創造性豊かな生徒を育成します。大学進学をはじめ多様な夢の実現に向けて、全校あげて取り組みます。
理数科では先進的な取組を重視して科学技術立国のリーダーと成り得る人材の育成をめざします。
(2)衛生看護科・衛生看護専攻科
○昭和49年に地域の医療の発展と充実の期待のもとに設立された県内唯一の学科です。
衛生看護分校から受け継がれてきた「慈恵の心」を継承し、心身ともに健全で、優れた看護サービスを提供できる人間性豊かな看護師の育成をめざします。
○県内で唯一の衛生看護科は本科(衛生看護科)3年間および専攻科(衛生看護専攻科)2年間の5年一貫教育で、看護師国家試験の受験資格が得られる最短コースです。
学校PR
◎中学校の皆さんへ
○放課後に残って勉強できる自習室があり、定期考査前には質問会に参加することができます。全教職員が一丸となって将来の進路決定の支援をします。
○生徒自治会活動や部活動、ボランティア活動などに参加し充実した学校生活を送ってください。春と秋に年間2回の校外研修(遠足)もあります。
○SSH事業の指定を受け、すべての生徒が課題研究活動に熱心に取り組んでいます。
-
この高校の回答一覧へ
今までの回答と質問です -
質問コーナーへ
回答は高校Q&Aに掲載されます。