北勢地域 |
---|
![]() |
-
所在地 〒510-8566
三重郡川越町豊田2302-1交通機関 近鉄 伊勢朝日駅下車約1,400m
近鉄 川越富洲原駅下車約1,600m
近鉄 富田駅から専用通学バス10分
JR 朝日駅下車約1,100m全校生徒数 840人(令和7年5月1日現在) 制服 あり 始業時間 8時40分 連絡先 059-364-5842(総務教頭席) URL http://www.mie-c.ed.jp/hkawag/ E-mail hkawagad★mxs.mie-c.ed.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えてください。
基本理念
◎めざす学校像
本校は、広い国際的な視野と自主的創造的な精神を身につけた「自立した学習者」(Independent Learner)を育成し、地域から信頼される進学校としての役割を果たします。
(本校生につけたい力) ☆自ら問題を見つける力、解決する力
☆知的好奇心を持ち、知識を身につける力 ☆情報を収集し、分析する力
☆物事を論理的に考える力 ☆傾聴・発信・協働する力
本校は、広い国際的な視野と自主的創造的な精神を身につけた「自立した学習者」(Independent Learner)を育成し、地域から信頼される進学校としての役割を果たします。
(本校生につけたい力) ☆自ら問題を見つける力、解決する力
☆知的好奇心を持ち、知識を身につける力 ☆情報を収集し、分析する力
☆物事を論理的に考える力 ☆傾聴・発信・協働する力
学校の特色
○55分午前3限午後3限授業で、11時55分に昼休みが始まります。
〇体育系13、文科系11計24の部があり、多くの生徒がこつこつと真面目に勉学と部活動の両立支をめざしています。空手道(県強化指定)、卓球、陸上競技、美術、書道、クイズ研究所が上位大会に出場しています。
〇令和7年3月卒業生の約4割が国公立大学に合格しました。
〇複数配置されたALTによる卓越した授業を通じ、英語4技能の習得をめざすとともに、海外からの留学生の受入や、留学セミナーを実施し海外への留学を支援します。
〇様々な社会課題を見出し、主体的かつ協働的に解決できる次世代を担う人材育成のために、普通科を学際領域科の「探究科」に、国際文理科を「国際探究科」に改編しました。
〇両学科とも、文系・理系いずれの大学への進学が可能であり、探究的な学習の結果を活かし、今後定員増が見込まれる国公立大学の学校推薦型・総合型選抜にも対応します。
〇文部科学省DXハイスクール事業の指定を受け、「探究ラボルーム」を整備しました。
〇教職進学、医療看護系進学の各セミナーを実施しています。
〇「探究科」は修学旅行で沖縄県に、「国際探究科」はスタディツアーでシンガポールに行きます。
学校PR
◎中学生の皆さんへ
県立高校としては最も新しい本校は、創立以来、生徒の皆さんの夢の実現に向かって様々な先進的な取組を行っています。今回の学科改編も、将来皆さんが社会で活躍するために必要な能力を高校時代に身に付けるための取組です。さぁ川越で探究しよう!
県立高校としては最も新しい本校は、創立以来、生徒の皆さんの夢の実現に向かって様々な先進的な取組を行っています。今回の学科改編も、将来皆さんが社会で活躍するために必要な能力を高校時代に身に付けるための取組です。さぁ川越で探究しよう!
-
この高校の回答一覧へ
今までの回答と質問です -
質問コーナーへ
回答は高校Q&Aに掲載されます。