中勢地域 |
---|
三重県立久居農林高等学校 |
-
所在地 〒514-1136
津市久居東鷹跡町105番地交通機関 近鉄 久居駅より約1,500m
三交バス 本町三丁目バス停より約500m全校生徒数 696名(令和6年5月1日現在) 制服 あり 始業時間 8時30分 連絡先 059-255-2013 URL http://hisai-norin.jp/ E-mail ahisaiad★mxs.mie-c.ed.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えてください。
基本理念
○少人数教育を生かし、地域に根差した専門高校をめざします。
○「農業」「家庭」の専門性を生かし、地域社会を担う将来のスペシャリストをめざします。
○「生物」「環境」「生活」の情報発信基地として、地域に貢献します。
学校の特色
1.個性を尊重した体験学習・課題解決学習で生きる力を育みます。
2.将来のスペシャリストをめざし、いろいろな資格が取得できます。
3.きめの細かい進学指導、就職指導を実践しています。
5学科9つのコース
食品コース:多様な農産物から、安全・安心な加工食品を生み出すスペシャリストをめざします。
植物コース:環境に配慮した安全・安心な野菜・果物のスペシャリストをめざします。
動物コース:命の大切さを基本に、ペットから家畜まで幅広く動物のスペシャリストをめざします。
環境保全コース:自然環境の保全や森林資源の活用のスペシャリストをめざします。
ガーデニングコース:花や緑に囲まれた空間を創造するスペシャリストをめざします。
土木・機械コース:地球環境を守り、快適な生活空間を創造するプランナー・エンジニアをめざします。
食生活コース:豊かな食生活を調理実習や食文化の視点から学習します。
衣生活コース:豊かな衣生活を服づくりと服飾文化の視点から学習します。
リビングコース:豊かな住まいをものづくりと福祉の視点から学習します。
学校PR
○資格取得で夢に向かって・・・資格取得は生徒の大きな目標の一つです。早朝や放課後、生徒と先生が一緒に目標に向かって頑張っている姿が毎日のように見られます。
○地域開放講座「わくわく農林塾」では、生徒が先生役となり各コースならではの講座を実施します。
○「朝の10分間読書」では、落ち着いて読書に励む姿が見られます。
○全教員が就職・進学など生徒の進路実現を支援できる体制をとっています。
就職率は100%を達成しています。
○令和5年度は例年以上に生徒が公務員試験へ挑戦し、10名が合格しました。
○進学をめざす生徒に向けて、希望者には放課後も学習指導をします。
○令和5年度は約6割が就職、約4割が進学しました。
-
この高校の回答一覧へ
今までの回答と質問です -
質問コーナーへ
回答は高校Q&Aに掲載されます。