9月27日(月)より分散登校を再開します

県の方針に基づき、9月27日(月)から上野高校では分散登校を再開します。9月30日(木)までは分散登校を継続します。
9月27日以降の詳しい日程および時間割は、本日9月24日(金)中にGoogleClassroomを通じて連絡します。
部活動については現在の措置が継続されますので、顧問の先生の指示に従ってください。

三重県緊急事態措置の延長に伴う本校の対応について

すでに報道されている通り、9月30日まで緊急事態宣言が延長されることとなり、これに伴い三重県緊急事態措置についても延長されることとなりました。
本校では、8月末より自宅学習およびオンライン授業で対応してきましたが、措置の延長に伴い9月13日以降の対応について以下の通りに決定しました。絆ネットでも配信しましたが、詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。

措置延長に伴う本校の対応

文化祭の延期に伴う行事予定の変更について

9月13日(月)から予定していた文化祭と準備は延期し、秋季クラスマッチとあわせて10月に開催することとなりました。
また、オンライン学習期間中の学習内容の確認を丁寧に実施するため、10月4日(月)からの中間考査は実施せず、2学期は期末考査のみ実施することとします。
以上を踏まえ、10月5日(火)をクラスマッチ、10月6日(水)をクラスマッチ・文化祭準備、10月7日(木)を文化祭とします。詳細については、生徒の皆さんにはGoogleClassroomを通じて連絡がいくことになりますので、確認してください。

三重県緊急事態措置に伴う対応について

感染状況の急激な拡大に対応するため8月27日から9月12日までの期間『三重県緊急事態措置』に基づき、8月27日からの分散登校を取りやめ、GoogleClassroomと電話連絡を活用したHRを実施します。
また8月31日(火)からはオンラインまたは課題による在宅学習を実施します。詳細については、本日のHRで生徒に通知文を配布し、きずなネットでも配信しましたのでご確認ください。
期間中のオンライン授業の時間割については、以下のPDFファイルでご確認いただけます。

オンライン授業時間割

なお、ご家庭におかれましては引き続きマスク着用・手洗い励行等の感染症対策や毎日の検温など健康管理の徹底と、不要不急の外出を控えるなど、ご指導をお願いします。

公開授業、理数科体験講座の延期等について

今週末の8月27日(金)28日(土)に予定していた公開授業および理数科体験講座ですが、三重県緊急事態措置の発出に伴い、当分の間延期することとなりました。楽しみにして頂いていた中学生や保護者の方には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解頂きますようお願いします。日程が決まり次第こちらのHPでも案内しますのでご確認ください。
なお、分散登校としていた在校生の日程についても大きく変更されることとなりました。生徒には本日のHRで案内があります。HPでも今日明日中にはご案内する予定ですので、続報をしばらくお待ちください。

2学期が始まりました。

8月24日(火)
夏休みが終了し、2学期が始まりました。3学年とも最初はHRで出席確認・日程の連絡等を受けた後、そのまま教室で放送での始業式、進路指導部と生徒指導部から講話があり、続いて防災訓練を行いました。
防災訓練では、避難訓練や消防署の方からの講話、消火訓練などはこの状況下でできませんでしたが、緊急地震速報・火災発生放送を流して各教室で机の下に身を隠す、通報訓練を行う、などの訓練を実施し、有事の際に備えた心がまえ等について放送で注意喚起を行いました。
その後、大掃除、LHRを行い、この日は午前中で終了しました。25日からは分散登校になり、課題テスト等が行われる予定です。

明日からの登校について

明日から夏季休業が終了し、2学期が始まります。
すでに報道等でご存知の方も多いでしょうが、9月12日までは三重県まん延防止等重点措置の適用により分散登校の期間となっています。
ただし、明日8月24日に関しては、一部日程を短縮しますが全学年ともほぼ予定通り午前半日で大掃除、始業式等を実施します。明後日8月25日以降は分散登校を実施することとなります。詳細に関しては明日のLHRで各担任より説明があります。なお、発熱または風邪症状のある場合は学校に連絡をして、家庭で待機してください。
生徒の皆さんの中には、受験を目前に控えた3年生や、公式戦を直前に控えた部活動等、さまざまな不安があると思いますが、自宅で自分でできることをしっかりやって今後に備えてください。

本日、KNIT展が終了しました。

本日、本校美術部が出品・参加している第17回KNIT展の最終日となり、10時から15時までの間に147人もの来場者があり、4日間トータルで466人もの一般来場者がありました。顧問・出品者とあわせると520人の来場者となり、5年ぶりの500人の大台突破で大盛況のうちに幕を閉じることとなりました。
ご来場いただいた先生や生徒、保護者の皆様、大学関係者の皆様、また丁寧に差し入れまで心遣い頂いた方々、本当にありがとうございました。本校美術部員もこの4日間でたくさんの投票や温かいコメントをたくさん頂き多くの刺激を受けてとても喜んでいました。今後も温かいご支援をよろしくお願いします。