羽ばたけ!昴ブログ BLOG 実生裁釉薬塗り

実生裁釉薬塗り

美術工芸系列3年生は現在実生裁の器作りに取り組んでいます。今日は釉薬塗りを行いました。釉薬とは陶磁器の表面に塗る液体で、これにより器に様々な色をつけることができます。乾燥させた後、窯で焼きます。個性的な器が釉薬により魅力を増しますね。みな何種類もある釉薬の中から焼き上がりをイメージしながら色を選んでいました。1つの器に3種類の釉薬を子もいました。どのようになるか楽しみですね。