茶揉み
前日の続きで環技2年生はお茶作りです。
今日はお茶揉みでした。
昔ながらの茶揉みは鉄鍋に茶葉を入れ一気に加熱した後、手揉みをし、焙烙で数時間じっくり煎るのですが、授業ではそこまでできません。
今回は電子レンジを使って現代式に茶葉を煎りました。
茶葉を揉んでは加熱を繰り返していくと、青臭かった香りが徐々にお茶の香りに変わってきたのは驚きです。時間内に完成したグループは早速お茶にして試飲。上手く茶葉ができたグループは美味しい緑茶ができたようです。
それにしても先生が揚げた茶葉の天ぷらが予想以上においしかったです。



