新年度が始まりました
今日から新年度が始まりました。
昴のみなさんは少し春休みが長かったのでこの日が待ち遠しかったのではないでしょうか。
元気そうな姿が見られてうれしかったです。
今年は8名の先生が着任されましたね。
校長先生の『啐啄(そったく)』の話は覚えていますか?
ヒナが卵からかえろうとするときに
ヒナが卵を中からつつくのを“啐”、親鳥が卵を外からつつくのを“啄”というそうです。
ただ親鳥が殻を割ってくれるのを待っていてはいけません。
自分でも殻を割る努力をしなければ、殻を割って飛び出すことはできません。
昴では自分が学びたい、こうありたいという思いがあれば、
先生が親鳥となって殻を外からつついてくれます。
新二年生にとっては学校の中心として、新三年生にとっては進路実現の年として頑張りましょう。
『啐啄同時(そったくどうじ)』は何かをするのに絶好のタイミング。
今がまさにその時期ですね。


