あしび忌~大来皇女を偲ぶ会~へ参加
2年生の選択授業「文学研究」で、校外学習を行いました。
今回は「大来皇女(おおくのひめみこ)を偲(しの)ぶ会」のメンバーの方からお誘いをいただき、名張市立図書館で開かれた「あしび忌」という会に参加しました。名張市の遺跡「夏見廃寺」とそのお寺の建立に関わった万葉歌人「大来皇女」についての歴史をわかりやすく紹介していただきました。
会員のみなさんによる「ひめみこ物語」では、大来皇女の誕生や斎宮に遣えたこと、弟大津皇子との悲しい別れがせつない歌と素敵な切り絵で表現されました。後半は、参加者のみなさんとの交流会が開かれました。名張市の方をはじめ、たくさんの個性溢れる方たちのお話をうかがうことができ、「みんなと一緒に勉強するのは楽しいな」という思いになりました。また、「次回は名張高校でコラボレーションを!」と話も盛り上がりましたので、是非実現したいと思います。
本当に楽しい時間を過ごせました。「大来皇女を偲ぶ会」のみなさん、ありがとうございました。