イングリッシュセミナー☆
3月17日の放課後に、英語科主催によるイングリッシュセミナーが開催されました。これは本校ALTのルイス先生が企画したもので、今年で3回目となります。グローバルコミュニケーション室で、午後1時30分から4時までさまざまなゲームや活動をしました。今回は名張高校生18名と伊賀地区のALTの先生3名が参加しました。
- 名張高校ALTルイス
最初はビンゴシートを使ってALTや他の生徒に質問する活動を行いました。
次にALTの先生に英語で質問をし、それに基づいた質問に答えて、各グループのALTとグループの答えがあっていたら、ポイントがもらえるという活動をしました。
それからディズニーの映画の音楽やセリフの一部を聞いて、何の映画かタイトルを答えるというゲームをしました。
少し休憩した後、フォト・イディオムゲームをしました。これは、校内の10か所に貼ってある英語のイディオム(慣用表現)を探して、それを書き写し、最後にルイスが出す絵のヒントを基にグループ対抗で答えるというゲームでした。
どの活動も工夫されていて、とても楽しく英語を学ぶことができました。
最後に、みんなで写真をとり、終わりました。
イングリッシュセミナーに参加した生徒のアンケートを見ると、多くの生徒がフォトイディオムゲームが楽しめたと回答していました。英語もあまり難しくなく、とても楽しかったので、皆さんも来年ぜひ参加して下さい。