【TOPICS】令和2年度 3学期

令和2年度 全商協会主催検定試験1級3種目以上合格者数(2021/3/24)

 【全国商業高等学校協会主催検定試験1級3種目以上合格者】 80名
(80名は、県内で最も多い合格者数です。)
7種目2名  6種目1名  5種目9名  4種目26名  3種目42名

【全国商業高等学校協会主催会計実務検定】 全3科目合格者4名
【全国商業高等学校協会主催商業経済検定】 全5科目合格者2名

3年生課題研究 津商プロデュース「津市PRポスター記者発表」(2021/2/24)

 課題研究「津商プロデュース」では、多くの方に津市の良さや魅力を発信する活動を行ってきました。その取組の一つとして、津市のご当地グルメである「津ぎょうざ」を活用したポスターと潮干狩りや花火大会など多くの方が訪れる津の海「御殿場海岸」をモチーフにしたポスターを作製し、2月24日にイオン津南にて、記者発表が行われました。生徒は、ポスター作成の意図やポスターを通して伝えたい思いを話しました。
なお、このポスターはイオン津南3階と津市観光協会で展示されています。

課題研究 めざせ!津商ビジネスプランナー育成講座(2021/1/22)

津市物産振興会スイーツ部会ロゴ・キャラクタ募集ロゴ部門最優秀賞

 3年課題研究では、商業に関する研究活動を各講座で日々研究しております。「めざせ!津商ビジネスプランナー育成講座」の取り組みの一つに、三重県の魅力を研究するため活動していました。その活動の中で、本校生徒が津市物産振興会様が主催しているロゴ・キャラクター募集に興味を持ち、自主的に参加しました。その結果、最優秀賞を受賞することとなり、その時の記者会見の様子を紹介します。

課題研究発表会(2021/1/29)

 3学年課題研究において、各講座それぞれで探究した内容を1・2年生に向けて発表しました。今年度は13講座あり、これまで培った商業の知識や技術を生かした学習成果の集大成となる発表会となりました。

課題研究 ビジネスプラン研究(2020/12/12)

 椙山女学園大学現代マネジメント学部が主催する第8回ビジネスプランコンテストにビジネスプラン研究の最終審査に出場しました。
「しゃべる杖」というビジネスプランを考案し、商品の開発~販売までのメリットやデメリットをプレゼンテーションしました。結果は、最終審査通過した7校のうち2位の優秀賞を受賞することが出来ました。情報収集能力や伝える難しさなど様々な苦労を生徒自身が経験することでビジネスの難しさを体感しました。

3学年 課題研究「アプリ制作」ゲームアプリの制作発表(2021/1/21)

 3学年課題研究「アプリ制作」ではプログラミング言語であるJava言語にてアプリの開発をしています。今年度は4班にわかれ、それぞれのアイデアをもとにゲームアプリの開発をしました。アイデアを形にするために試行錯誤を繰り返し、完成したゲームアプリは授業内で発表をしました。

制作したゲームのプレイ動画をサイト内の情報システム科ページにて見ることができます。

情報システム科3学年 「総合実践システム発表会」(2021/1/19,21)

 情報システム科3学年「総合実践」にて、チームで開発した「レンタル販売システム」の発表会を実施しました。
 7つのチームがそれぞれ開発したシステムの特徴やアピールポイントを中心にプレゼンテーションを行いました。情報分野における学習の集大成となる発表会となりました。

情報システム科3学年 「総合実践」の取組 

 情報システム科3学年の「総合実践」では、1・2学年で学習した情報分野の専門知識を活用した実践的な授業を行っています。
 模擬的な顧客からの要件に沿った情報システムをチームで開発します。
 今年度のテーマは「レンタル販売システム」の開発です。1学期に学習したビジネスマナーや2学期に学習したシステム開発工程の手順の知識を生かして、チームで協力しながら開発を進めます。

【TOPICS】令和2年度 2学期

課題研究 三重の観光研究 「消費者心理学を学ぶ」(2020/12/11)

 三重大学教育学部教育心理学を専攻している大学生による「観光」に関する消費者心理学を学びました。生徒たちは、観光地に来てもらうためのキャッチコピーを考えるなどのグループワークを行いました。

課題研究 管理会計「フィールドワーク」(2020/12/8)

 津市にある井村屋株式会社様へフィールドワークを行いました。
 工場見学、会社説明の後、質疑応答の時間をいただき、下記のような質問させていただきました。
   ・企業が採用している原価計算システムと会計システムは
   ・支払代金の方法は(約手や掛け)
   ・社会人として大切なことは
   ・売上高はいくらあるのか
   ・機械設備などはリースなのか
   ・国籍の違う人たちとのコミュニケーションは  など
 担当者の方からは親切丁寧にこたえていただき、充実したフィールドワークとなりました。井村屋株式会社の皆様、誠にありがとうございました。

商業美術コンクール(2020/12/3)

 本校を会場として、商業美術コンクールが行われました。
 県内から習作部門(レタリング)で52作品、応用部門(イラスト他)で175作品の応募があり、審査が行われました。
 本校から応用部門で2名が優秀賞を受賞しました。

応用部門 優秀賞
 3年 木下 小世 さん
 2年 西條 夏生 さん

「税に関する高校生の作文」で税務署長賞を受賞(2020/11/27)

 1学年「ビジネス基礎」の夏休み課題で「税に関する高校生の作文」に応募した中から、河村胡実さんが税務署長賞を受賞しました。津税務署長の小倉康彦様から表彰状が授与されました。

インターンシップ代替講習会② 接遇マナー研修(2020/11/25)

 インターンシップの代替として接遇マナー研修を実施しました。株式会社オフィスブレスユー様から講師を派遣いただき、ビジネスマナーの基本について講義をしていただきました。

インターンシップ代替講習会① 企業経営者講演会(2020/11/25)

 今年度は新型コロナウイルスの影響で、インターンシップを実施することができませんでした。その代替として講演会を開催しました。講師として、中部建設工業株式会社 専務取締役 原田朋幸様に「はたらくって??」をテーマに、講演をしていただきました。

課題研究 津商ップ「学校祭販売実習」(2020/11/20)

 元企業の洋菓子タカクワさん、BRIXTONさんのご協力のもと、洋菓子4種類とパン3種類の商品開発を行い、学校祭で販売実習を行いました。「秋の津商ップ大作戦!」のテーマを掲げ、高校生をターゲットとした季節感ある商品を考え「抹茶と栗のロールケーキ」や「栗―ムパン」などの商品を販売し、生徒や教員にたくさん購入していただくことができました。今年はコロナ対策を取り入れた実習を行い、貴重な経験となりました。

課題研究 津商プロデュース(2020/11/13)

 津市をプロデュースするためには、何ができるかというテーマで活動する中、津市役所 政策財務部広報課 課長 西川直希様に来校いただき、「津ぎょうざ」の生い立ちや取組、その取組にかける思いなどのご講演をしていただきました。
 講演後には生徒との討議に参加していただき、「津ぎょうざ」を活用した津市の広報活動のために、自分たちがどのような関わりができるかなどを教授していただきました。

金融教育セミナー(2020/11/5,12)

 3学年「ビジネス経済応用」の授業で、外部講師として、東海労働金庫津支店の職員の方に来ていただき、「金融教育セミナー」を実施しました。若者を取り巻くトラブルとして、詐欺やマルチ商法、ローンによる多重債務、クレジットカードやライフプランなどについて講義していただきました。生徒たちは、貯蓄の大切さや多重債務の怖さなどを学ばせてもらい、社会人になる上でいい研修になりました。

課題研究 津商PR「クリアファイルの作成」(2020/11/9)

 課題研究「津商PR」では、津商業の良さである、元気さ、明るさなどを中学生やその保護者、地域住民の方に伝えていくことを目的として津商オリジナルCMやPRグッズの作成をしています。その1つの取り組みとしてクリアファイルを作成しました。作成にあたっては、企画、デザイン、業者選定を全て生徒が行い、毎年選ばれた作品が高校生活入門講座や津新町フェスタなどで配布されます。

課題研究 ビジネスプラン研究「TSUSHOタオルの企画・販売」(2020/9-10月)

 課題研究「ビジネスプラン研究」でTSUSHOタオルの企画・作成・発注・販売を行いました。
 100周年の記念に残るモノとして、全校生徒が持ちたいと思う商品の考案から始め、全校生徒にデザインや価格に関する市場調査を経て、商品開発をしました。820枚の申込みをいただき、校内にて販売実習を行いました。
 企画から販売までの流れを生徒自身が経験し、課題を乗り越えてきました。結果として、多くの方に購入していただき、喜んでいただくことができました。

課題研究 ビジネスプラン研究「ビジネスプランコンテストに応募」(2020/6-8月)

 椙山女学園大学現代マネジメント学部が主催する第8回ビジネスプランコンテストに課題研究「ビジネスプラン研究」の受講生徒10名が応募をしました。
 日常生活で便利な商品から地域を活性化させる企画、高齢者を対象とした商品の企画など多くのアイデアを出しました。応募した作品のうち、「しゃべる杖」が第1次審査を通過し最終審査へと進み、12月にオンラインでの本大会に向けて最終プランの作成に励んでいます。
 プランを考案するまで、様々な苦労を生徒自身が経験することでビジネスの難しさを体感しました。

課題研究 津商プロデュース「中学校への出前授業」(2020/9/18,10/8,13)

 課題研究 津商プロデュースの生徒が授業の一環として、鈴鹿市立千代崎中学校(9/18)、鈴鹿市立天栄中学校(10/8)、鈴鹿市立平田野中学校(10/13)へ出前授業を行いました。内容は、「学校紹介のプレゼン」、「電卓」と「マーケティング」の授業です。マーケティングでは、商品開発の実習を体験していただきました。
 写真は授業の練習をする様子です。

高校生活入門講座(2020/9/26)

 高校生活入門講座を午前の部、午後の部に分散して開催しました。学校説明(学校紹介・学科紹介・クラブ説明等)、吹奏楽部によるミニコンサート、簿記や情報処理、総合実践などの体験授業を実施しました。

令和2年度 1学期

簿記部 三重県高等学校商業実務競技大会(2020/7/25)

結  果
団体の部 優勝 津商業高等学校
個人の部 1位 別所 真衣
     2位 中塚 真彩
     4位 南 愛菜
     5位 岩井 乃野夏
     7位 村岡 桃香
     9位 川本 華加
昨年度、東海地区高等学校商業実務総合競技大会(三重県予選)に引き続き優勝(連覇)

めざせ!津商ビジネスプランナー育成講座(2020/6/26)

 津市内大門にある老舗 玉吉餅店 様へフィールドワークを行いました。
 生徒が自身でアポイントを取り、津商生が地域を元気づけるための方策についてのアドバイスをいただきました。急なアポイントにも関わらず、ご店主様、店員の皆様に忙しいなか対応いただきました。どうもありがとうございました。

課題研究「三重の観光研究」(2020/6/19)

 外部講師として、リゾートヒルズ豊浜の野村様、ビジネスホテル三徳の坂井様に来校いただき、観光地や旅館の魅力、課題についてなど講演をしていただきました。講演後は、生徒が経営者の方々と質疑応答し、名刺交換をさせていただきました。今後は今回の講演内容を基に、具体的な企画を考え、プランを提案していきます。

めざせ!津商ビジネスプランナー育成講座(2020/6/5)

 市内芸濃町のいちご農家へフィールドワークを行いました。
 商業高校では、流通(人・モノ・お金・情報の流れ)について学んでいますが、実際に生産者の現場に行く機会がありません。今回のフィールドワークでは、生産者の苦労や努力、どのような場所で作物が育っているのかを学びました。

 

第89回全商簿記実務検定試験1級満点賞合格表彰(2020/5/22)

 2020年1月に実施された全商簿記実務検定試験で、3年生(当時2年生)の加戸朱夏さんが1級に満点合格しました。この検定での満点賞合格者は、全国で18名しかおりません。満点賞合格は、1級の会計と原価計算を同時に受験し、2科目とも満点を取った人に与えられるとても貴重な賞です。加戸さんは、満点賞を取ることを目標にして、毎日簿記の学習に取り組んでいたので、受賞をとても喜んでいます。