三重県立相可高等学校 ・・・食物調理科2018・2019 English  アクセス  サイトマップ 
Mie Prefectural Ohka High School  食物調理科のページに戻る→

2017年度・2016年度はこちらから→

2019年度     
         
2.22 奥州市で開催された「奥州料理コンクール」で2年生の北村莉子さんが最優秀賞、世古口果音さんが審査員特別賞を受賞!
    
   
2.21 「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール事業 研究発表大会を開催しました。
 全国から88名の方の参加がありました。午前中は開会行事の後、授業公開(調理実習・製菓実習・カフェ実習)、展示発表、実演、ワークショップを行い、
 午後は、生徒による成果発表、教員による事業報告を行いました。
  
    

     

     

     

     
 
     

     
 
   
2.4 三重県家庭クラブ連盟第2回代議員会が開催されました。2年間の家庭クラブ事務局を無事終えることができます。
   
 
   
131 2年生が保護者と一緒にふれあい実習をしました。
     
 
   
130 食育王選手権優勝を知事、三重県教育委員会に報告しました。
     
 
   
130 1年生が保護者と一緒にふれあい実習を行いました。
     
    
   
1.25 まごスイーツでは、3年生がスペシャリテを販売しました。
      
 
   
1.20 食物調理科の学習成果発表会を行いました。
  SPH事業3年目の報告、海外インターンシップ、トビタテ!留学JAPANの報告等を発表しました。
     
 
   
1.16 3年生が保護者感謝会を開催しました。
    
 
   
12.29-31 調理クラブがお世話になった方々対象におせちを作りました。終了後、3年生部員の引退式が行われました。
    
 
   
12.18-20 韓国の国際調理高校の開校式、韓国の生徒とチームを組んで料理コンクールに参加、交流しました。
    
   
12.17 台湾の開平高校のみなさんと交流しました。
 午前中は歓迎式の後、調理師コースの2年生と調理実習、昼食、午後は開平高校のみなさんは村林先生の調理講習、製菓コースの2年生は台湾のお菓子の講習で交流しました。
     

     
 
   
12.12 松阪あゆみ特別支援学校の生徒のみなさんと交流しました。
12.13 度会特別支援学校の生徒のみんさんと交流しました。
  
 
   
12.11 「料理人交流 in サン・セバスティアン事業成果報告会」が三重調理専門学校で開催されました。
     
 
   
12.2-7 中国広州市で開催されているAsian Food&Culture Education Alliance主催の「 高校生国際料理コンクール(International City Cup)」に3年生の中辻智暉さん、水谷和樹さん、村岡凌基さんの3名が出場、金メダルを受賞しました。
 台湾、タイ、カナダ2チーム、フランス、日本、広州・香港・四川など中国6チームの12チーム中2位でした。
 
 
  
   
 
 水谷さんの作品  村岡さんの作品  中辻さんの作品
 
 
   
11.17 「第13回全国高校生食育王選手権大会」で3年の小林綾花さん、村岡凌基さん、2年の原田愛さんのチームが、
 「第13代食育王」になりました!
 食に関するクイズ&技能テスト(かつらむき、あじの3枚おろし、だしまき卵)でと「地元食材を使った令和定食」の料理で1位、プレゼンテーションで3位となり、総合1位でした。 
     

      
 
   
10.26 全国産業教育フェア新潟大会で開催された「SPH事業研究発表大会」に参加しました。
 3年の工藤智輝さんと岡井茶月さんによる研究発表とポスター説明、2年の原田愛さんと寺前穂香さんによる実演、和菓子と飾り切りの展示を行いました。
     
   
10.1 相可高祭が開催されました。食物調理科では3年生が料理展示・製菓展示、2年生が食堂とカフェ、1年生が焼き菓子販売、
  SPHの取組の発表として、フランスインターンシップ、トビタテ!留学JAPAN についてポスターセッション等がありました。
     

     

     
 
     

     
  
   
930 三重県水産物拡大促進協議会による「おさかな料理コンクール」が行われ、3年の村岡凌基さんがアイデア賞を受賞しました。
  
 
   
9.26 カンコー学生服の形による白衣の洗濯について講座が行われました。
     
   
9.24 元大寿司の松田春喜先生による寿司講習が行われました。
    
 
   
9.23 しょうわ自動車学校の「しょうわ交通安全フェスタ」でお菓子販売をしました。
   
 
   
9.13 出口慧実先生による台湾のパイナップルケーキの講座がありました。
      
 
   
9.11 イタリア料理の奥田政行シェフによる講習会が行われました。
      
 
   
9.4 四日市羽津医療センターの石崎克彦先生による「嚥下調整食」についての講座講座がありました。
     
 
   
8.22 川島亜依先生(パティシエ、卒業生)によるマジパン講座が行われました。
     
   
8.21 三重県家庭クラブ指導者養成講座が相可高校で開催されました。
     
    
   
8.7 金沢市主催の「WASHOKUグランプリ」で大泉典士さん、水谷和樹さんが準グランプリを受賞しました。
   
  
   
8.2 内閣府の日韓交流事業で、韓国の青年30名が来校、午前中は調理クラブと調理実習をして交流をしました。
 午後は華道部、茶道部、書道部、弓道部と交流をしました。
     

     
 
   
7.29ー8.5 2年生の根津さんと原田さんが、フランスで研修をしています。
 30日は食の都リヨン市内で研修、31日は辻調グループフランス校にてフランス人の先生から指導を受けました。
  1日はパリに移動し、日本人シェフの手島竜司さんのお店「PAGES」でインターンシップを行っています。
  
  
 
   
7.30 韓国の大田保健大学の学生さんが1ヶ月、相可高校とまごの店で研修します。
   
 
   
7.24-25 家庭クラブ全国指導者養成講座に2年生の白玉さんが参加しました。
     
 
   
7.26-29 台湾研修(長期組)は台北市内のレストランでインターンシップを行いました。
 長期組の生徒たちは台北市内のパンケーキの店、パスタの店、日本料理の店でインターンシップを行いました。
  反省は中国語の勉強をちゃんとしておくこと、でした。でも、素晴らしい体験をしました。
  
    

     

     
 
   
7.22-25 2年生を中心に台湾研修に参加しました。
 開平餐飲學校での交流、九份、故宮博物館などを見学しました。
     

     
 
   
7.13 松阪祇園まつりで松阪市民病院×相可高生のコラボによる中華弁当とガバオ風ライス弁当を販売しました。
  
 
   
7.13 水産高校生が実習で釣ったカツオを「まごの店」で提供しました。
    
 
   
7.9 調理師コースの生徒が辻調理師専門学校の榊正明先生と加島綾乃先生の講習を受けました。
     
 
   
7.9 製菓コースの2年生が辻製菓専門学校の先生の講習を受けました。
   
 
   
7.4 2年生の「コミュニケーション英語」のスピーチテストが行われました。
  
   
6.28 ダメム先生のフランス語講座が終了しました。
  
 
   
6.24 3年生の「コミュニケーション英語」でレストランサービスのシミュレーションを行い、他教科の先生方に採点していただきました。
    
 
   
6.21 生産経済科のバイオマスを利用して栽培したバジルを使って辻製油と開発したバジルオイルの試作と、川原製茶のお茶とますやのせんべいを使ったコラボ商品の研究をしました。
    
 
   
6.20 3年生がスッポンを調理しました。
    
 
   
6.15 文部科学省主催「第5期トビタテ!留学JAPAN」に参加する3年生の工藤智輝さんと2年生の高見美輝の事前研修が行われました。
     
 
   
6.14 韓国国際調理高校(昨年来校された善榮女子高校が改名)の生徒のみなさんが来校、寿司と和菓子で交流しました。
   翌日は学校で流しそうめんをし、「まごの店」で研修をしました。
     

     
 
     

     
  
   
6.14 ダメム先生のフランス語講座がありました。
   
 
   
6.9 多気町勢和で開催されたあじさいまつりに参加しました。
    
 
   
6.2 名古屋文化短期大学主催スイーツコンクールにおいて、3年の北村緋乃さんと上村沙良さんの「カモミール」が優勝しました。
     
 
   
5.29 ジョンフランソワ・ダメム先生によるフランス語講座が開催されました。
   
 
   
5.25 みえこどもの城で製菓コースがお菓子販売、体験教室を開催しました。 
     
 
   
5.15 生徒対象の集団給食を行いました。
   
 
   
5.14 元大寿司の松田春喜さんによる寿司講習会が行われました。
    
 
   
5.14 製菓コース2年生とALTのティム先生による製菓実習が行われました。
  
 
   
5.11 授業公開、PTA総会が行われました。
 食物調理科は授業公開後昼食のサービス、PTA総会後、スイーツ、パン、太巻き寿司、だし巻き卵の販売をしました。
    

    
 
   
5.7 三重県家庭クラブ総会が相可高校で開催されました。(昨年度から事務局を担当しています)
  
 
   
4.29・30 伊勢市の「ララパーク」でスイーツの販売やワーク教室を開催しました。
    

    
 
   
4.22 家庭クラブの総会を開催しました。
     
 
   
4.19 1年調理師コースが包丁・白衣授与式を行いました。
    

    
 
   
4.18 1年生製菓コースの初めての授業が行われました。
     
 
   
4.11 ティム先生とフィリピンのパティシエの方の授業が行われました。 
    
 
   
4.8 入学式の後、食物調理科オリエンテーションが行われました。1年生のスタートです。
    
 
   
2018年度     
     
3.24 和食料理コンテストに2年生の中辻智暉さんが出場しました。
   
 
   
3.24 愛知県立旭丘高校と佐屋高校のみなさんと「まごの店」で交流会をしました。
     
 
   
3.6 2年生が華王殿で日本料理の作法を学びました。
    
 
   
3.5 卒業生で「鄙茅」の料理長、松原京介さんと大西直哉さんによる料理講習が行われました。
    

     
 
   
3.1 卒業式の後、3年生を送る会をしました。
   
 
   
2.16 奥州市主催「奥州料理コンクール」に3年の早野輝哉さんと濵口響さん、2年の平賀夢乃さんが出場しました。 
    
 
   
2.2 隣保館で子どもお菓子教室をしました。
   
 
   
2.2 四日市で開催の「みえふるさと料理展」に出展しました。
   
 
   
2.2 まごスイーツで3年生による「私のスペシャリテ」の販売を行いました。3年生が心をこめて作りました。 
    
 
   
1.23 「さくら保育園」の園児が調理師コースの3年生と調理実習をしました。
     
  
   
1.20 多気町の「トレジャーキッズ子どもお菓子教室」が行われました。
    
 
   
1.20 伊豆の国市主催「高校生パンコンテスト」に3年生の日比野健吾さんと鎌田慧弥さんが出場しました。
    
  
   
1.18 2年生が保護者と一緒にケーキづくりをする「ふれあい実習」が行われました。
    
 
   
1.17 3年生による「保護者に感謝する会」が行われました。心をこめた料理とお菓子、サービスで3年間のお礼をしました。
    
 
   
1.14 金沢市主催「WASHOKUグランプリプレ大会」に参加しました。
  
  
   
12.31 調理クラブの3年生がおせち実習の後、引退式を行いました。3年間、お疲れ様でした!
     
 
   
12.31 調理クラブが心をこめてお世話になった人たちにおせちを作りました。
     
 
   
12.24 製菓コースの生徒達がクリスマスケーキの製造・販売を行いました。
    

    
 
   
12.20 2年生の大西蘭さんによる「カービング講座」
 「トビタテ!留学Japan」でタイに留学してカービングを学んだ大西さんによるエヴァンジェリスト活動として、「カービング講座」が行われました。
     
   
12.19 食物調理科学習成果発表会を行いました。
 課題研究の発表や全国産業教育フェア参加報告、海外研修の報告を行いました。
  
  
   
12.16 中原グルメフェスティバルに参加しました。
       
   
   
12.16 全漁連主催「第19回シーフード料理コンクール」で3年生の山本純輝さんと吉田凛さんが出場!
    山本さんの「マスカットカマス焼き 海苔のバルサミコソース」が「プロを目指す学生部門」 で農林水産大臣賞を受賞しました!
     
 
12.11~18 製菓コース2年生の百武柚香さんと調理師コース1年生の藤山果音さんがフランスリヨン市で研修を行っています。
  11日~16日の報告です。
 11日
  セントレアでは、卒業生中川真緒さんが元気に働いていました。出発前、搭乗予定の飛行機の前でレポートに取り組む二人です。
  
 

  リヨン空港着。長い一日でした。
  

 12日
  ホテルのロビーでリヨンの歴史、食の特徴などを学習からスタートしました。
  ブレスの鶏やチーズのAOC(品質保証)の話、フランスの絹織物とフロマージュブランの関係、フランスの牡蠣と日本との関係など興味深い話でした。
  レアル・ドゥ・リヨン・ポールボキューズ(市場)とベルナション(チョコレート工場)で研修をしました。
     

 13日
  この冬、一番寒い日になったということです。
  朝の辻調理製菓専門学校のフランス校であるレクレール校周辺は‐
3度、日中も2度までしか上がらず、とても寒い日でした。
  生徒さんの実習は実際のレストランみたいで、フランス語で話す姿がすごく印象的でした。

  
  

 
14日
  
この冬今日も氷点下の活動開始でした。リヨンの歴史を追って研修していただきました。

 15日
  リヨン市の郊外へ出かけました。外は日中も氷点下、氷の張っているところもありました。
  


 16日
  パリに移動ました。
  車窓からの様子しかわかりませんが、デモについては、日曜日は休みとのことで特に不安になるような場面は見かけられませんでした。
  マルシェもにぎわっていましたし、クリスマスということもあり、普段の日曜日と違いお店を開けているところも多く、たくさんの人が歩いていました。
  ただ、デモが激しいオペラ座付近の銀行やブティックでは、大きな板を打ち付けて危害を防止しているところもありました。

  

11.22 3年生製菓コースでシミュレーション実習を行いました。
 
11.21 3年生調理師コースの「総合調理実習」で、コース料理の実践を行いました。
 
11.20 姉妹校である台湾の開平餐飲學校が修学旅行で本校を訪問、実習を一緒に行いました。 
 

 

 

 
 
11.19 3年生の英語の時間にレストランサービスのプレゼンテーションを行いました。
  
 
11.17 全国家庭クラブ連盟・日清製粉グループ主催「FHJ全国高校生料理コンクール」で3年の日比野健吾さんの「あおさ生麩~季節の野菜の炊き合わせ~」が日清製粉グループ賞を受賞しました。
 
 
11.16 1年生が辻調理師・製菓専門学校ほか大阪調理製菓研修にいきました。
 
 
11.8 東海酪農協同組合連合会主催「ミルク料理レシピコンテスト」で1年の竹内里奈さんの「おつまみ アイスサンドクッキー」が優秀賞、3年の中馬美咲さんの「レモン香るミルクチーズケーキ」が審査員長賞を受賞、1年の白玉涼華さんの「ブルーベリーミルクムース」が入賞しました。 
 
 
11.3 「第9回県高校生スイーツコンテスト」において、3年の岡井蒼磨さんと上野桃花さんのチームの「Brave man」が知事賞を受賞!!
 昨年に引き続いて2連覇です。
 
  
10.29 2年生対象に本校卒業生でパティシエの宮原淳さんによる講習会が行われました。
  
10.22 製菓コース2年生対象に近田清美先生によるシュガー講習会が行われました。
  
10.21 志摩市商工会主催「第10回志摩の里海旨いもんコンテスト」において、2年の大泉典士さんの「アカモク蛸めし」が優秀賞(2位)、1年の北村莉子さんの「マッシュひじきの天ぷら」が特別賞(4位)、3年の俵菜緒さんの「あかもくだらけのスノーボール」が特別賞(4位)でした。
 
  
10.4 相可高祭が行われました。3年生は料理・製菓の作品展示、2年生は家庭クラブのバザー(食堂&カフェ)を行いました。 今年度は、「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール」の中間報告会を同時開催し、生徒たちが食物調理科の活動状況をPoster Sessionとして展示、3年生が来場者に説明を行いました。 たくさんのご来場、ありがとうございました。

●3年展示
 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

●2年食堂&カフェ
 

 

●SPH発表会
 

 

 

   

 
 
     
9.29 オーストラリア調理師連盟主催「高校生国際料理コンクール」で2年の平賀夢乃さんと山下結愛さんが金メダルを受賞しました!!
    
 
9.24 ショーワ自動車学校で開催された「ショーワフェスティバル」に参加しました。
    
 
9.23 三重県漁連主催「おさかな料理コンクール」でにおいて、3年の吉田凛さんが知事賞、新美翔子さんがアイデア賞を受賞!
    
 
9.23 製菓コースの3年生が、多気町食生活改善協議会の方たちの製菓教室を行いました。 
     
 
9.20 調理クラブの3年生が松阪ワークセンター主催の料理教室を行いました。 
    
 
9.16 服部栄養専門学校主催「インスタ映えする肉料理コンテスト」に出場、2年の平賀夢乃さんが審査員賞を受賞!
    
 
9.10~25 文部科学省の「トビタテ!留学JAPAN」プロフェッショナルコースの留学生として2年生の大西蘭さんがタイでカービングを学びました。
  
 
8.27 福島県の農業高校のみなさんがGAPの交流に生産経済科を訪問、調理クラブが作った食事をとって交流しました。
  
 
8.25 調理クラブが「愛知機械まつり」に参加しました。
   
 
8.25~9.3 フランスリジュー市の「ドミニクドゥーセフランス店」で開催の「日本食文化フェア」に3年の早野輝哉さんと2年の水谷和樹さんが参加しました。
 
 
8.17 三重県家庭クラブ連盟(事務局 相可高校)主催「三重県家庭クラブ指導者養成講座」を開催しました。
 講習会は太田先生と久保先生によるパンづくり講習でした。
    
 
     

    
 
8.16 家庭科の先生方「食物調理技術検定講習会」が行われました。
    
 
8.10-11 東京日本橋の「三重テラス」で調理クラブが出張レストランを行いました。
     
 
8.3 相可高校で研修中の韓国大田保健大学の学生さんから韓国料理を教えていただいて交流しました。
    

    
 
8.2-9 2年生の水谷和樹さんが、フィリピンのユニカセレストラン設立8周年記念パーティに参加、日本食を紹介しました。
     
 
7.25 多気郡教育研究会の先生方対象の製菓教室を製菓コースの1年生が担当しました。
    
 
7.23-27 三重県教育委員会主催「三重県立高校生海外研修」(シンガポール、マレーシア)に2年生の森口佳穂さんが参加しました。
     
 
7.16-29 文部科学省の「トビタテ!留学JAPAN」プロフェッショナルコースの留学生として、2年の北村緋乃さんがフランスの製菓店で研修を行いました。
     
 
7.16~ 韓国の大田保健大学の学生さんが、1か月間、相可高校、まごの店で研修を行いました。大学の先生の講習会もありました。
    

     
 
7.17 校内家庭クラブ活動で生徒対象のお菓子作り教室を開催しました。韓国の大田保健大学の学生さんも参加しました。
    
 
7.10 大台料理教室が学校で行われました。
    
  
7.9 海外研修に参加する生徒の壮行会が行われました。
 台湾研修(今年から普通科の生徒も参加)、三重県海外研修、トビタテ!留学JAPAN、フランス食文化フェア、フィリピンとたくさんの生徒が海外で研修をします。
    

   
 
7.2 多気町国際交流協会により多気町を訪問中の台湾の金華中学校の生徒の歓迎会がまごの店で行われました。
    
 
6.13 地歴科の大西先生によるコーヒー講座が行われました。
    
 
6.11 6.25 出口慧実先生による中国語講座が開催されました。
    

    
 
6.22 製菓コース3年生による先生と生徒に協力していただいてシミュレーション実習を行いました。
    
 
6.15・16 韓国善榮女子高校のみなさんが相可高校とまごの店を訪問、交流をしました。
     

    

  
 
6.4 6.5 6.15 鄭在原先生による韓国語講座(15日は実習による実践講座)が行われました。
    

    
 
6.10 卒業生で東京ステーションビルにある日本料理店「七十二侯」の副料理長、奥村俊彦さんを招いて、まごの店で「名店めぐり」が行われました。
     
 
5.25 台湾の高雄餐旅大学付属高校のみなさんが相可高校を訪問、学校では和菓子実習、まごの店で食事をしました。
    

    
 
5.21 四日市の千葉寿司さん、松阪の君家さん、伊勢の伊な勢さんによる寿司講習会がありました。
    

    
 
5.21 製菓コース2年生が今年も生産経済科に指導していただきながら、いちごの栽培を勉強します。
    
 
5.12 授業公開、PTA総会が行われました。食物調理科はお菓子とパン、お寿司の販売、昼食サービスをしました。
    

  
 
5.10 調理師コースの3年生対象にエコール辻大坂の辻フランス・イタリア料理マスターカレッジの榊正明先生と三枝加奈先生によるカエルとウサギの料理講習会が行われました。
    
 
5.10 製菓コースの3年生対象に辻調グループの上西弘泰先生による製菓講習が行われました。
   
 
5.8 三重県家庭クラブ連盟の第1回役員会が行われました。今年度から2年間、相可高校が事務局です。
     

  
 
5.6 調理クラブが名鉄百貨店で弁当販売を行いました。
  
 
4.21 製菓コース2年生が、ユマニテク製菓衛生師通信教育の入校式に出席しました。
   
 
4.20 校内家庭クラブ総会を行いました。
     
 
4.19 製菓コース1年生は教頭先生からお話をしていただき、初めての授業が行われました。
  
 
4.19 調理師コース1年生の包丁白衣授与式が行われ、初めての授業が行われました。
    

    
4.9 入学式が行われました。式の後、食物調理科ではオリエンテーションが行われました。