学校生活

給食

給食 12月17日(金) 鮭の甘酒焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鮭の甘酒焼き、わかめと竹輪の青じそ和え、大豆とひじきの煮物」でした。 鮭の甘酒焼きは、玉ねぎ・甘酒・白みそをベースにタレを作っています。甘酒の甘味があり、鮭との相性もよかったです。白みそ …

給食 12月16日(木) タンドリーチキン など

今日の給食は「コッペパン、牛乳、タンドリーチキン、おからサラダ、冬野菜ポトフ」でした。 おからサラダはおから蒸し、マヨネーズで和えています。しっとりしていて美味しかったです。おからは家庭によってはあまり馴染みのない食材か …

給食 12月15日(水) 八宝菜 など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、八宝菜、三色ナムル、大豆とじゃこの揚げ煮」でした。 八宝菜には、たくさんの食材が入っていました。とろみは温かい食べ物を冷めにくくする働きがあります。八宝菜もとろみがつくことで、温かく食べ …

給食 12月14日(火) かつおの生姜煮 など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、かつおの生姜煮、いんげんのごま和え、けんちん汁」でした。 かつおの生姜煮には、生姜を使っています。生姜には体を温める効果があります。寒い冬を乗り切るのにうまく活用して体を温めていきたいと …

給食 12月13日(月) チキンライス など

今日の給食は「チキンライス、牛乳、きのこのクリームシチュー、切干し大根のサラダ」でした。 チキンライスは、まんべんなくケチャップも絡まりおいしかったです。切干し大根のサラダも切干し大根の食感を味わうことができました。生の …

給食 12月10日(金) 鰆の香草焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鰆の香草焼き、ごぼうのごまドレサラダ、油揚げと大根のスープ」でした。 (写真はありません)

給食 12月9日(木) 根根トースト など

今日の給食は「根根トースト、牛乳、チリコンカン、和風スパゲッティサラダ」でした。 根根トーストってなに?という言葉も聞こえてきました。ごぼうやれんこんの根菜とじゃこやマヨネーズ、チーズを使ったトーストでした。根菜の食感と …

給食 12月8日(水) 味噌おでん など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、味噌おでん、豆豆サラダ、粉ふきいも」でした。 おでんは寒い冬になると食べたくなる料理です。各地域や家庭でおでんのだしや具は様々ですが、味噌おでんは名古屋などで有名です。給食は味噌おでんに …

給食 12月7日(火) 鮭の野菜あんかけ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鮭の野菜あんかけ、中華風サラダ、ビーフンスープ」でした。 鮭の野菜あんかけは、揚げた鮭に野菜で作ったあんかけをかけています。温かいものにとろみをつけあんかけにすることで、温かいものを冷め …

給食 12月6日(月) ささみのレモンソースがらめ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、ささみのレモンソースがらめ、切干し大根の煮物、のっぺい汁」でした。 切干し大根の煮物はだしがよく効いていて美味しかったです。のっぺい汁もしっかりだしが出ており、うま味があって美味しかった …

« 1 31 32 33 73 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP