学校生活

【小学部】災害に備えて

 9月24日(火)、今年度2回目となる避難訓練がありました。今回は、緊急地震速報が鳴る→震度6弱の地震→その後ボイラー室から出火、という想定で訓練を行いました。 避難訓練に先立って、小学部では9月17日(火)に防災集会を …

給食 10月24日(木) ツナマヨピザ など

今日の献立は、「ツナマヨピザ・フルーツ牛乳・コーンチャウダー・海藻サラダ」でした。 ツナマヨピザは、トーストの上にたくさんの具が乗っていて食べ応えがありました。子どもたちも好きな味ではないでしょうか。周りのチーズがカリカ …

給食 10月23日(水) みそカツ など

今日の献立は、「麦入りごはん・牛乳・みそカツ・きしめん入りすまし汁・ごぼうサラダ」でした。 豚ロース肉のみそカツは、お肉がジューシーでみそダレとよくからんでいました。とてもおいしかったです。きしめんは、玉城町にある事業所 …

給食 10月21日(月) さんまのみぞれソースがけ など

今日の献立は、「麦入りごはん・牛乳・さんまのみぞれソースがけ・さつまいもと昆布の煮物・ささみの梅肉あえ」でした。 さんまが高騰しておりますが、旬のものということで給食で提供しました。みぞれソースでさっぱりといただき、さん …

給食 10月18日(金) ユッケジャンうどん など

今日の献立は、「ゆかりおにぎり・ユッケジャンうどん・牛乳・もやしの磯香あえ・野菜ゼリー」でした。 今日はうどんを出しました。わかばでは、うどんとスープを別々にして配膳しています。ユッケジャンとは、韓国の辛いスープのことを …

給食 10月17日(木) ペンネのグラタン など

今日の献立は、「米粉入りパン・牛乳・ペンネのグラタン・ミネストローネ・ごまちくサラダ」でした。 ペンネのグラタンは、調理員さんの手作りです。手作りのグラタンはおいしいですね。ペンネも大きく、ソースとよく絡まっていていまし …

給食 10月16日(水) 揚げ鯖のきのこソースがけ など

今日の献立は、「麦入りごはん・牛乳・揚げ鯖のきのこソースがけ・すまし汁・ポテトサラダ」でした。 すまし汁はいつも思いますが、昆布や鰹節のだしの味がきいててとてもおいしいですね。おふにだしがしみ、とてもおいしかったです。揚 …

給食 10月11日(金) 鯖のケチャップ煮 など

今日の献立は、「麦入りごはん・牛乳・鯖のケチャップ煮・かきたま汁・ほうれん草のごまあえ」でした。 鯖のケチャップ煮は、しょうゆなどで煮付ける味つけにケチャップを入れて煮ました。さばの臭みが消えていましたがケチャップの味付 …

給食 10月9日(水) 高菜炒飯 など

今日の献立は、「高菜炒飯・牛乳・ポパイスープ・オーロラサラダ」でした。 高菜炒飯は、少し味が薄いように思いました。でも食べていくと、高菜の味もして全部を食べるとちょうどよい味つけだったと思います。オーロラサラダは、ブロッ …

給食 10月8日(火) ポークカレー など

今日の献立は、「ポークカレー・牛乳・あおさこんにゃくのサラダ」でした。 カレーは、スパイスがきいていておいしかったです。子どもたちにも合うようにマイルドにしてくれてあるのですね。具も多く、お肉の種類がかわるだけでコクも違 …

« 1 81 82 83 91 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP