学校生活

【小学部】校外学習 スペイン村に行ってきました。

10月3日(火) スクールバスに乗って、志摩スペイン村へ行ってきました。 やっと秋らしい気候になりとても過ごしやすい1日となりました。 クラス別で行動し、それぞれが乗りたいアトラクションに乗ったり、パレードに一緒に参加し …

高等部3年生が山梨・静岡方面へ修学旅行に行きました。

 令和5年9月27日(水)~29日(金)、高等部3年生が2泊3日の修学旅行に行きました。  1日目は定刻より少し早めに学校をバスで出発し、昼食は静岡県の「浜松グルメパーク」で餃子定食をいただきました。焼き餃子、水餃子、揚 …

給食 9月29日(金) 里芋のそぼろ煮 など

今日の給食は「枝豆とうもろこしごはん、牛乳、里芋のそぼろ煮、塩昆布和え、お月見クレープ」でした。 本日9月29日は中秋の名月です。それにちなんで、里芋を使ったメニューを取り入れました。里芋のそぼろ煮に入ったにんじんは調理 …

給食 9月28日(木) 豚肉のアングレーズ など

今日の給食は「バーガーパン、牛乳、豚肉のアングレーズ、ごまキャベツ、ポトフ」でした。 バーガーパンには切り込みが入っており、豚肉のアングレーズやごまキャベツを挟んで食べることができました。バーガーにして食べる子たちは上手 …

給食 9月27日(水) かつおの生姜煮 など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、かつおの生姜煮、ほうれん草のごま和え、じゃがいものみそ汁」でした。 じゃがいものみそ汁には、たっぷりの具が入り食べ応えがありました。今日のみそ汁は、煮干しでだしをとりました。だしをしっか …

給食 9月26日(火) ビビンバ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、ビビンバ、チヂミ、中華スープ」でした。 ビビンバはごはんの上にかけて食べたり、別々で食べたりと様々な食べ方で楽しんでいました。チヂミは大きな鉄板で焼いたものを人数分に切り分けています。

給食 9月25日(月) 鰺の南蛮漬け など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鰺の南蛮漬け、キャベツの磯香和え、厚揚げ入りみそ汁」でした。

給食 9月22日(金) 豚キムチ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、豚キムチ、チーズサラダ、ワンタンスープ」でした。

給食 9月21日(木) 鶏肉のフレーク焼き など

今日の給食は「黒糖パン、コーヒー牛乳、鶏肉のフレーク焼き、ツナサラダ、ミネストローネ」でした。 鶏肉のフレーク焼きには、パン粉やフレークを砕き鶏肉に付けて焼きあげました。カリカリとした食感がでて美味しかったです。児童生徒 …

給食 9月20日(水) かやくうどん など

今日の給食は「かやくうどん、牛乳、竹輪の磯辺揚げ、じゃがいものごま酢和え、お彼岸おはぎ」でした。 本日20日~26日はお彼岸です。それにちなみ、おはぎを出しました。かやくうどんは、完食する子が多くいました。いつものごはん …

« 1 6 7 8 90 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP