学校生活

給食 11月25日(水) 豚キムチ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、豚キムチ、トック入り中華スープ、ナムル」でした。 豚キムチは豚肉や野菜たっぷりでおいしくごはんが進む一品でした。トック入り中華スープは小判型の韓国餅(トック)が入っていました。加熱される …

給食 11月20日(金) キムチチャーハン など

今日の給食は、「キムチチャーハン、牛乳、ほうれん草のスープ、手作り鬼まんじゅう」でした。 キムチチャーハンはキムチが効いて少しピリッとしていて、パラパラになっていました。ほうれん草のスープはほうれん草がたっぷり入っていて …

給食 11月19日(木) 鶏肉のマーマレード焼き など

今日の給食は「黒糖パン、コーヒー牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、白菜のシチュー、おからサラダ」でした。 鶏肉のマーマレード焼きは、マーマレードの甘みと鶏肉との相性がよく、こどもたちにも人気のメニューです。おからサラダは、マ …

給食 11月18日(水) 鯵の甘酢ソースがけ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鯵の甘酢ソースがけ、里芋のみそ汁、和風ビーフンサラダ」でした。 鯵の甘酢ソースがけはカリカリに揚げた鯵にケチャップベースの甘酢ソースをかけています。魚嫌いな子も食べやすい味になっていまし …

給食 11月17日(火) 玉城豚の生姜焼き など

今日の献立は「麦いりごはん、牛乳、玉城豚の生姜焼き、すまし汁、まこも入りサラダ」でした。 今日は地物一番給食の日として、玉城町で飼育された玉城豚や玉城町の特産品のまこもたけに着目しました。 玉城豚の生姜焼きは、玉城豚がボ …

給食 11月16日(月) 鶏肉のレモンソースがらめ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鶏肉のレモンソースがらめ、切り干し大根のスープ、ヨーグルトサラダ」でした。 今日は地物一番給食の日として、毎日食べているごはんや牛乳に着目しました。お米は三重県で開発された「みえのえみ」 …

給食 11月13日(金) さつまいもごはん など

今日の給食は「さつまいもごはん、牛乳、豚肉の焼き肉風炒め、けんちん汁」でした。 さつまいもごはんはさつまいもがごろごろ入っていました。食べ応えたっぷりです。豚肉の焼き肉風炒めはごはんが進む味つけでおいしかったです。けんち …

給食 11月12日(木) 鰆のコーンクリーム焼き など

今日の給食は「ミルクパン、牛乳、鰆のコーンクリーム焼き、ミネストローネ、フレンチサラダ」でした。 鰆のコーンクリーム焼きは、コーンの甘みが感じられてとても美味しかったです。カップに残ったコーンクリームもきれいに食べている …

給食 11月11日(水) 麻婆豆腐 など

今日の給食は「麦いりごはん、アシドミルク、ちくわの磯辺揚げ、麻婆豆腐、きゅうりの南蛮漬け」でした。 ちくわの磯辺揚げはカリカリに揚げてもらっていました。学校の麻婆豆腐は味噌ベースでごはんが進みました。「今日の麻婆豆腐おい …

給食 11月10日(火) 鮭の南部焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鮭の南部焼き、みそ豆乳スープ、もやしの信田和え」でした。 みそ豆乳スープには、無調整の豆乳が入っています。みそ汁を作るように調理し、最後に豆乳とみそをいれますが、みその量をいつもより少し …

« 1 63 64 65 90 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP